ブックタイトル広報きたいばらき 2015年6月号 No.709
- ページ
- 14/22
このページは 広報きたいばらき 2015年6月号 No.709 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年6月号 No.709 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年6月号 No.709
フォトKitaibaraki Photo Newsニュース2015June6北茨城市役所?43-1111伝統の舞いを披露花園神社のささら舞い5月5日、花園神社恒例の例大祭が行われ、3人の獅子が舞う「ささら舞い」が奉納され、伝統ある舞いを一目見ようと訪れた人で賑わいました。「ささら舞い」の起源は古く、平安中期に源頼家・義家父子が戦勝祈願のため奉納したのが始まりといわれています。その伝統を受け継ぎ、この日も3人の獅子がお囃子に合わせて勇壮な舞いを披露しました。ささら舞を披露した3人山形和喜くん松川兵伍くん(小5)(中1)山形碧依くん(小6)夢はプロ野球選手!全国少年少女野球教室開催晴れやかな空のもと5月10日、市民球場で、全国少年少女野球教室が開催され、約240人の小中学生が参加しました。参加した子どもたちは、プロ野球OBの講師から守備やバッティングの指導を受け、大いに刺激を受けていました。最後は、全員でチーム対抗キャッチボールリレーやじゃんけん大会で楽しみ、子どもたちにとって、緊張あり和みありの貴重な体験となりました。広げよう交通安全の輪春の交通安全運動今年も実施5月11日から20日にかけて春の交通安全運動が実施され、市内各所で街頭啓発運動が行われました。5月14日は磯原郷英高校の生徒による街頭キャンペーンが実施され、運転者に交通安全啓発グッズを配布しながら交通事故防止を呼びかけました。啓発運動に参加した生徒自身も交通安全意識が高まったようでした。広報きたいばらき6月号14