ブックタイトル広報きたいばらき 2015年6月号 No.709
- ページ
- 12/22
このページは 広報きたいばらき 2015年6月号 No.709 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年6月号 No.709 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年6月号 No.709
みんなの広場明日へ華川中学校吹奏楽部難しいところは集中的に練習…たいですね。これからも心掛け笑顔と元気をひとつのハーモニーに乗せて華川中学校吹奏楽部は、3年生10人、2年生1人、1年生3人の計14人が倉繁由子先生と坂本教子先生の指導のもと練習に励んでいます。【部長】川島瑠奈さん【副部長】大森未羽さん加藤来歩さん厚みのある演奏を今回はこの3人にお話を聞きました。にとりそてや多とけ大で負思にれし間くでれきひけい繋がま違、すばなとなまが逆うい苦ねな音りいすっにのが手。らをひよ。てがで目な出な出とう他いんす立部番いさりに校るばがっ分もこなが、部員が少ないのりますか。?大変なことはあます。かせていると思いークさは演奏に生す。でもそのユニり個性的で面白いメンバーばかりでまた、不思議な趣味をもっていたとても楽しく活動しています。先輩後輩関係なく仲が良いため、えてください。?部の雰囲気や練習などについて教先輩が優しく丁寧に教えてくれます!各パートで練習した後は、みんなで集まって合わせます。ですね。ようにこれからもがんばって欲しい人に何かを伝えられる演奏ができる作る喜びを感じながら、聴いているみんなで協力してひとつの音楽をています。多ければ多いほどがんばって練習しがしっかりと役割をこなし、出番が人数は少ないけれど、ひとりひとり一日一日とても成長しています。?最後に顧問の倉繁先生から一言。力ある音楽を作っていきましょう!合って、感動を与えられるような迫人数は少ないけど、仲良く信頼し?部長さんから一言。いきたいですね。ットーに、協力して楽しい部にして頼こそが最高のチームワーク」をモまた、「親しき仲にも礼儀あり」「信良い成績を残したいです。難しいので不安ですが、昨年よりも今年のコンクールで演奏する曲は?今後の目標を教えてください。もとても嬉しかったです。められ、喜んでもらえたので私たちしたが、尊敬している先輩たちに褒動して泣いていたことです。驚きま私たちの演奏を聴いた先輩たちが感3年生を送る会で演奏したとき、?心に残っていることは。広報きたいばらき6月号12