ブックタイトル広報とね 2015年6月号 No.615
- ページ
- 8/26
このページは 広報とね 2015年6月号 No.615 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とね 2015年6月号 No.615 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とね 2015年6月号 No.615
平成27年6月(№615)8平成27年4月1日以降に町内に住宅を新築、建て替え、または建売住宅を購入した方に対して、住宅取得にかかった費用の一部を助成しています。○対象となる住宅次に掲げる全ての要件を満たす建物が対象となります。・玄関、居室、台所、便所および浴室を有し、生活するために必要な機能を備えていること・自己の居住の用に供する部分の床面積が50平方メートル以上であること・都市計画法、建築基準法その他法令の規定に違反していないこと○対象者次に掲げる全ての要件を満たしている方が交付対象となります。・平成27年4月1日以降に町内に住宅を新築、建て替え、または建売住宅を購入して5年以上定住する方・取得した住宅の所有権の持分を2分の1以上有す労働保険の年度更新の申告・納付期限は、7月10日(金)までが申告期間となります。申告の際は、年度更新申告書受理相談会、コールセンターをご利用ください。○4月1日より一般拠出金率が改定されました。○労働保険料の納付については、口座振替制度をご利用ください。※申請手続きを一度行えば、翌年度以降も継続して口座平成26年度(平成26年4月1日から平成27年3月31日まで)の運用状況は次のとおりです。1.公開請求の件数2件2.公開決定の件数2件3.不服申し立ての件数茨城県南水道企業団の情報公開制度の運用状況龍ケ崎地方塵芥処理組合情報公開制度の運用状況平成27年度労働保険年度更新の申告・納付のお知らせ利根町新築マイホーム取得助成金のご案内茨城県南水道企業団では、住民参加による開かれた企業運営を図るため、情報公開条例を制定しております。平成26年4月1日から平成27年3月31日までの運用状況をお知らせします。【運用状況】・情報公開請求の件数0件・個人情報の開示、訂正、削除および目的外利用等の中止の請求の件数0件▽問い合わせ先茨城県南水道企業団総務課庶務係℡0297-66-5131る方(※住宅居住者で2分の1以上)・申請日の属する前年度において市区町村民税等に滞納がない方・自治会等に加入している方・取得した住宅の所有権保存登記をしている方○対象外となる場合次に掲げるいずれかの要件に該当する場合は、対象外となります。・相続、贈与、または取得対価を伴わない事由で住宅を取得した方・公共事業に伴う住宅の移転補償により住宅を取得した方・利根町暴力団排除条例第2条第3号に規定する暴力団員等または同条第1号に規定する暴力団、もしくは同条第2号に規定する暴力団員等と密接な関係を有する方○助成金額30万円次の加算事由に該当する場合は、それぞれ10万円を助成金に加算します。・中学生以下の子供と同居する世帯10万円・町外から転入する世帯(転入日前1年以上利根町の住民でないこと)10万円※助成金の交付は、同一申請者に対して1回限りとします。○交付申請方法交付申請方法は、町公式ホームページ(「トップページ」→「移住定住支援」→「新築マイホーム取得助成金」)をご覧になるか、役場企画財政課まちづくり推進係にお問い合わせください。▽問い合わせ先役場企画財政課まちづくり推進係℡-682211(内線228)emachisui@town.tone.lg.jp振替により納付ができ、納期限も延長されます。労働保険料納付日・口座振替利用無しの場合第1期7月10日(金)第2期11月2日(月)第3期平成28年2月1日(月)・口座振替納付日第1期9月7日(月)第2期11月16日(月)第3期平成28年2月15日(月)▽問い合わせ先茨城労働局労働保険徴収室〒310-8511水戸市宮町1丁目8番31号℡029-224-6213HPhttp://ibaraki-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/または、各労働基準監督署・各公共職業安定所0件今後とも、本制度の積極的なご利用と、組合運営に対するご理解とご支援をいただきますよう、お願いいたします。▽問い合わせ先龍ケ崎地方塵芥処理組合総務課庶務係(龍ケ崎市板橋町436番地2)℡0297-60-1777