ブックタイトル市報たかはぎ 2015年6月号 No.665

ページ
7/16

このページは 市報たかはぎ 2015年6月号 No.665 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報たかはぎ 2015年6月号 No.665

定期予防接種のスケジュール例(平成27年4月1日現在)種類と対象合計回数誕生1ケ月2ケ月3ケ月4ケ月5ケ月6ケ月7ケ月8ケ月9ケ月10ケ月11ケ月1歳2歳3歳4歳5歳6歳7歳ヒブ4回1 2 3 4小児の肺炎球菌4回1 2 3 4四種混合※11歳以上13歳未満で追加接種(二種混合)あり4回●1●2●34BCG 1回1麻しん風しん(MR)※2回目は小学校入学前の1年間2回●12水ぼうそう2回●1●2日本脳炎●14回※9歳以上13歳未満で追加接種あり●2●3・12などの番号は標準的な接種時期です。■は予防接種対象期間です。■期間内の場合無料で予防接種をうけることができます。・四種混合は三種混合+不活化ポリオです。三種混合を4回、不活化ポリオを4回(生ポリオを接種した場合を除く)終わっていない場合には健康づくり課までご連絡下さい。・ヒブ、小児肺炎球菌は接種開始時の月齢によって接種回数が異なります。詳しくは通知に同封されている説明文をご覧ください。~予防接種は大切な命を守るもの~予防接種の対象となっている病気は、かかると生命にかかわり、重症化したり、重い合併症を引き起こしたり、後遺症が残ることがあります。このような病気からお子さんを守るために予防接種は行います。高萩市では、対象となるお子さんに個別に通知を送っています。通知が届きましたら、お子さんの体調がいい時に早めに予防接種を受けるようにしましょう。高萩市に転入した人には、予防接種券を発行しますので、健康づくり課(?24-2121)までご連絡ください。6月の行事会場:高萩市総合福祉センター予約先:健康づくり課? 24-2121行事内容実施日時間対象者健康相談6月12日(金)8:45~11:00市内在住の希望者健康・運動教室(筋力アップコース)6月17日(水)13:30~15:30(受付13:00~13:30)市内在住の希望者(定員に達したので申込終了しました)こころの相談(精神保健相談員等の相談)6月19日(金)9:30~11:00市内在住の希望者(*予約制)健康・歯科相談6月22日(月)8:45~11:00市内在住の希望者(*予約制)赤ちゃん教室6月24日(水)10:15~11:30(受付9:45~10:15)1歳までのお子さんがいる保護者健康・運動教室(リフレッシュ体操コース)6月26日(金)13:30~15:30(受付13:00~13:30)市内在住の希望者(*予約制)3歳児健康診査7月1日(水)12:30~16:00(受付12:30~13:30)平成24年5月・6月生まれの幼児※幼児健診については個別通知しますので、日程・会場等ご確認ください。予約は健康づくり課? 24-2121です。街頭献血(全血献血)6月19日(金)10:00~16:00会場:ベイシア高萩モール7 ?????????????