ブックタイトル広報つちうら 2015年6月上旬号 No.1148
- ページ
- 1/16
このページは 広報つちうら 2015年6月上旬号 No.1148 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2015年6月上旬号 No.1148 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2015年6月上旬号 No.1148
Tsuchiura Public Relations20156No.1148平成27年4月から全市で「生ごみ」と「容器包装プラスチック」の分別収集がはじまっています1か月の収集状況は?燃やせるごみが減りました!平成26年4月平成27年4月分別収集の注意点!容器包装プラスチック生ごみ燃やせるごみ全市で「生ごみ」と「容器包装プラスチック」の分別収集がはじまった4月の収集状況を昨年4月と比較しました。生ごみと容器包装プラスチックの収集は順調で、その分、燃やせるごみは減少しています。注目すべきは、それ以上にごみの全体量が減ったことです。ごみを分ける意識が、ごみ自体を減らしていることがわかります。生ごみと燃やせるごみは置き分けを生ごみと燃やせるごみはキチンと置き分けしましょう。収集漏れの原因となります。分別収集Q&A・生ごみQ.水きりネットも出せるの?A.出せます。生ごみを分けるために使ったもの(水きりネット、ビニール袋、水きり用の新聞紙など)や、コーヒーフィルタ、ティーバッグに入ったままでも生ごみとして出せます。Q.植物のごみは捨てられますか?A.生花や木の枝は燃やせるごみに出してください。スイカやメロンの皮、とうもろこしの芯やタケノコの皮など野菜のかすは生ごみとして出せます。・容器包装プラスチックQ.商品ラベルははがしたほうがいい?A.商品ラベルや値札などははがさなくても出せます。Q.緩衝材(プチプチ)は出せるの?A.出せます。家電などの商品を保護するために入れられている緩衝材(プチプチ)は容器包装プラスチックです。ペットボトルは容器包装プラスチックではありませんペットボトルは資源ごみです。缶やびんもそれぞれ指定の曜日に出しましょう。ルールを守ってきちんと分けてから出しましょう!問環境衛生課(? 826-1111内線2474)