ブックタイトル広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233
- ページ
- 8/16
このページは 広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233
情報ひろば桜川市役所代表電話番号? 0296-58-5111・75-3111さくらがわ2015.6.1 8お知らせ東日本大震災の被災住宅の復旧・補修などに伴う利子補給金の交付市では、「桜川市被災住宅復興支援事業(利子補給事業)」を実施しています。この制度は、東日本大震災で被災された方が、市が指定する金融機関から融資を受けて被災住宅の補修、または被災住宅に代わる住宅の建設・購入を行う場合に、当該融資に係る利子補給金を交付するものです。既に融資を受けている方も対象となります。■対象者/市が発行する罹り災さい証明書で、大規模半壊・半壊・一部損壊の判定を受けた住宅の所有者、またはその親族で、市が指定する金融機関から融資を受けて被災住宅の補修、または被災住宅に代わる住宅の建設・購入を行う方。ただし、被災住宅を解体して被災者生活再建支援金の支給を受けた方は除きます。■申請期限/11月2日(月)■利子補給期間/最大5年間■利子補給率/最大2%■利子補給対象融資限度額/640万円■提出書類・市が発行する罹災証明書・個人情報確認同意書・契約書の写し(貸付利率が明記されたもの)・返済予定表の写し(融資開始日から5か年分)・工事請負契約書の写し、または工事代金の領収書の写しなど■問合せ・相談先/都市整備課都市政策グループ(?58-5111・75-3111代表)●●●●●ウエイトトレーニング講習会■日時/7月12日(日)●●●●●・第1回10時~12時・第2回14時~16時※受付…各回開始の15分前~※時間厳守。遅れると受講できませんので、ご注意ください。■場所/岩瀬体育館「ラスカ」1階トレーニングルーム■受講資格/高校生以上の方(市外の方も受講できます。)■受講料/無料■定員/先着100名(各回の定員は50名以内)■受付開始/6月13日(土)~■申込方法/岩瀬体育館「ラスカ」事務所にて直接受付。※電話・FAX・郵送では、受付できません。■問合せ・申込先/スポーツ振興課(岩瀬体育館「ラスカ」内?0296-75-6600)●●●●●ひばりくん防犯メール登録案内桜川警察署では、犯罪情報や交通事故の情報などを携帯電話やパソコンに配信していますので、ご希望の方は登録をお願いします。■登録方法/空メールを送信(平成25年3月1日以前に登録された方についても再登録6月納期の税・保険料納期限/6月30日(火)市県民税1期介護保険料(暫定)2期税・保険料は納期限内に納めるようにしましょう。また、納め忘れがなく簡単で便利な口座振替制度をご利用ください。が必要)a d d @ m a i l 1 . p o l i c e . p r e f .ibaraki.jpまたはQRコード■問合先/茨城県桜川警察署(?0296-55-0110)●●●●●ボーイスカウト1日体験入隊■日時/6月28日(日)9時~11時(雨天決行)■対象者/義務教育前(年長クラス)以上の男女、成年男女(興味のある方・指導者として)■会場/大和中央公民館■服装/活動しやすい服装■参加費/無料■問合せ・申込先/ボーイスカウト桜川第1団佐さ野の(?0296-75-2807)募集第43回花と緑の環境美化コンクール参加花壇募集地域住民と児童・生徒の環境美化に対する関心・意欲を