ブックタイトル広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233
- ページ
- 16/16
このページは 広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さくらがわ 2015年6月1日号 No.233
広報さくらがわNo.233 6月1日発行TEL:0296-58-5111(代表)FAX:0296-58-5115ホームページ:http://www.city.sakuragawa.lg.jp発行:桜川市/月2回(1日/15日)編集:市長公室秘書広報課〒309-1293茨城県桜川市羽田1023番地Eメール:info@city.sakuragawa.lg.jpまかべ幼稚園まかべ幼稚園人口と世帯5月1日現在【男】22,098人(ー37)【女】22,593人(ー38)【計】44,691人(ー75)【世帯】15,227世帯(ー10)()は対前月増減ゆり組ばら組年長さんご紹介~イチゴだ」と歓声が子ども達でした。の景色を見ながら、友験ができました。ハウスに入ると、「わイチゴに満足していたした。また、車窓から思い出に残る良い体たが、長~いビニールお腹いっぱい食べた大きな音に驚いていましそうに食べました。当日は小雨模様でし激していました。色の煙の迫力や汽笛のいっぱいのお弁当を嬉だきました。い」「おいしい」と感は、真っ黒な機体と灰して、井頭公園で愛情狩りを体験させていた食べてみると「あま~車に乗った子ども達機関車博物館を見学んのご好意で、イチゴっ赤なイチゴを取ってました。初めてSL列やつは格別でした。桜川市高久の飯島さあがっていました。真SL遠足に行ってきだちと仲良く食べたおイチゴだ~いスキ!SL列車に乗ったよ!【表紙】5月17日(日)、近隣市町を含む桜川市周辺で、ツール・ド・さくらがわ実行委員会主催の「2015ツール・ド・さくらがわ」が開催されました。当イベントは、競争ではなく、交通規則を遵守して自転車で走行するもので、当日は約600人が参加。新緑のなか、山岳コースや市内散策コースなどを楽しみながら走りました。初参加の方は、少し緊張した様子で、「完走が目標です」と話していました。この広報紙は、環境保護のために古紙配合率100%の再生紙と植物性大豆油インキを使用しています