ブックタイトル広報 稲敷 2015年6月号 No.123

ページ
7/28

このページは 広報 稲敷 2015年6月号 No.123 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 稲敷 2015年6月号 No.123

トピックス人権擁護委員(敬称略)南井純雄?029-892-2640林崎美代子?029-892-6251幸田勝夫?0297-87-2042吉岡かつ子?0297-87-2823一鍬田忠夫?0299-79-1360坂本秀子?0299-79-0132人見みどり?029-894-6923土屋新一?029-894-3170髙田賢一?029―892-4319人権が侵害されたときは、?2000(内線3300)う常に注意を払い、もし、庁舎)?029?892民の人権が侵害されないよ稲敷市人権推進室(新利根人権擁護委員は、地域住■問合せ先います。員に相談してください。想の普及高揚を呼びかけてお困りの方は、人権擁護委員制度の周知と人権尊重思ています。人権問題などでの日」と定め、人権擁護委もらうための活動にも務め6月1日を「人権擁護委員どを通じて、理解を深めて権擁護委員連合会は、毎年いて、街頭啓発や講演会なそこで、法務省と全国人また、人権の大切さにつ施行されました。理を行います。月1日に人権擁護委員法がのために速やかに適切な処昭和24年(1949年)6その相談を受け、被害救済6月1日は人権擁護委員の日人権擁護委員を知っていますか地広区報で紙心配ごと17ページのとおり相談などと各2204)【行政相談所】?892?2000(内線◇飯塚きよ子(幸田)・稲敷市総務課?029◇池田信正(伊佐津)090?110【市の相談員】共通番号)?0570?です。・行政苦情110番(全国ご相談は、無料・秘密厳守■問合せ談所を開設しております。いか分からないことなどい。当市では、毎月行政相ること、どこに相談してよ行政相談員にご相談くださ戸籍など行政の仕事に関すりませんか。そんな時には、道路・河川、医療保険・年金、ごとや望んでいることはあ【相談の対象】毎日の暮らしの中で、困り合同で開設しています。行政サービスで困っていませんか目指そう住みよいまちづくり広告募集市では、「広報稲敷」と「ホームページ」に掲載する有料広告を募集します。会社やお店などの広告を掲載してみませんか?▽広報紙(1回):1枠=2万円/半枠=1万円▽ホームページ(1か月):5千円●稲敷市秘書広聴課(江戸崎庁舎)tel.029-892-2000(内線2400)7広報稲敷平成27年6月号