ブックタイトル広報筑西People 2015年6月1日号 No.159
- ページ
- 6/24
このページは 広報筑西People 2015年6月1日号 No.159 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報筑西People 2015年6月1日号 No.159 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報筑西People 2015年6月1日号 No.159
7/12(日)ちくせい市民討議会2015を開催しますほりえともゆき(公社)下館青年会議所(堀江智幸理事長)と市は、7回目となる市民討議会を協働で開催します。無作為選出で案内状を発送しますので、案内状が届いた際はぜひ参加してください。■市民討議会とは?市民討議会は、筑西市のまちづくりの参考とするために、地域の代表者に限らず、今まで行政に声を届ける機会の少なかった人たちの意見を幅広く聴くことを目的に開催します。みなさんに市政への関心を高めていただき、より良いまちづくりのアイデアが寄せられることを期待しています。■どのように行われるの?今年のテーマ?今、子どもたちのために出来ること問い合わせ市民協働課(月曜休)?23-1600▲4月22日、討議会実施の協定書に調印した須藤市長と堀江理事長、下館青年会議所のみなさん住民基本台帳から無作為に選出した市民2,000人に案内状を送付し、参加者を募集します。討議会に参加する人には報酬を支給します。討議で出された意見は報告書として取りまとめ、市のホームページで公表します。市長と語ろう!ちくせい市政懇談会参加者募集対象地域/河間小学校区日時/6月23日(火)午後6時30分~会場/河間公民館内容あらかじめ設定したテーマを踏まえた意見交換、地域の課題についてフリートークテーマ1地域の活性化について(人口減少問題など)テーマ2小学校の統廃合を含めた小中一貫教育について対象原則、対象地域に在住・在勤・在学している人定員50人程度参加方法当日参加もできますが、会場準備のため事前に用紙又は電話で申し込んでください。(申込用紙は広報広聴課、各支所に備え付けてあります。市ホームページからもダウンロードできます。)申込期限6月15日(月)まで?団体を対象にした懇談会も開催します。ご希望の団体は、下記問い合わせ先までご連絡をお願いします。ご応募をお待ちしています。【問い合わせ・申込み】広報広聴課内線314・398Fax:24-2513mail:kouhou@city.chikusei.lg.jpイベントの実行委員を募集しています「イベントを楽しみたい」「地域文化に触れてみたい」と思っている人は、ぜひ気軽に応募してください。地域・年齢などは問いません。◆どすこいペア実行委員今年度の「どすこいペア」は8月23日(日)に開催を予定しています。どすこいペアでは、ちびっこ相撲やステージ発表、青空市、梨狩りなどが行われます。企画・運営に興味がある人の応募をお待ちしています。◆明野ひまわりの里実行委員今年度の「あけのひまわりフェスティバル」は8月29日(土)~9月6日(日)に開催を予定しています。イベントの企画・運営を一緒に行っていただける人を募集します。元気なひまわりをみんなで育てましょう。◆小栗判官まつり実行委員今年度の「小栗判官まつり」は12月6日(日)に開催を予定しています。武者行列やテント村などの運営、スイーツ開発やイベントキャラクターの企画に興味がある人の応募をお待ちしています。【問い合わせ】市商工観光課内各実行委員会事務局?20-11606