ブックタイトル広報かしま 2015年6月1日号 No.497

ページ
9/12

このページは 広報かしま 2015年6月1日号 No.497 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2015年6月1日号 No.497

【市民ふれあいサ【休日開庁】ービ6月スコ14日ー(ナ日ー)・】28日(6月日)6日8(時土)・30分7~日(日17時)・15分13日(土)・20日(土)・21日(日)・27日(土)10時~15時ショッピングセンター・チェリオ内鹿嶋市役所総合窓口課鹿嶋市男女共同参画推進シンボルマーク鹿嶋市「女性命を支大援切室に」・「詠み少続子けた化対童策謡室詩」人設「置金記子みすゞ」さ念シンポジウムんの詩を取り入れた、現代人の心の琴線に触れる女性力を活かした地域創生~誰もが生き活き輝けるまちを目指して~ような新作講談を聞いてみませんか。地域社会づくりの要となる若年女性をパネリストに、魅力あるまちづくりをいかにして進めていくかを探ります。女性の力を活かした鹿嶋市の将来像を一緒に考えてみませんか。6月21日(日)13:00~15:30(受付12:30~)[内容]まちづくり市民センター3階講義室●講話「女性力を活かした地域創生」講師=鹿嶋市長錦織孝一[共催]●基調講演「女性支援で、明るく元気なまちづくり~いま鹿嶋市、茨城大学人文学部、ひら女性の力で未来を拓く~」市民共創教育研究センター鹿嶋研究所せいやまれい講師=茨城大学人文学部教授清山玲先生[定員]●市民共創教育研究センター鹿嶋研究所発表120人(先着)「若年女性に関するニーズ調査報告」無料●シンポジウム[託児]「孤立化する子育てへの対応と未婚女性への支援」希望する方は、6月15日(月)までに下記へ申パネリスト=鹿嶋市長錦織孝一、し込み。茨城大学人文学部教授清山玲先生など市民活動支援課女性支援室全国一斉「子どもの人権110番」強化週間市の補助金を希望する事業を追加募集します法務省と全国人権擁護委員連合会は、「いじ平成28年度に市の補助金を新たに希望する事業を追め」や児童虐待など、子どもをめぐるさまざま加募集します。な人権問題に積極的に取り組むことを目的とし[対象者]市内に主たる事務所がある団体て、全国一斉「子どもの人権110番」強化週間を(ただし、団体及び代表者に市税などの未納がないこと)実施し、悩みを持ったお子さんや保護者の方か[対象事業]公共性・公益性が高い事業(既に認定を受けらの相談に応じます。ている事業者および団体、対象が個人の場合を除く)[実施期間]6月2 2日(月)~2 8日(日)8: 3 0~1 9 : 0 0[受付期間]6月2日(火)~30日(火)8:30~17:15※土・日曜日は10:00~17:00(土・日曜日を除く)[相談電話番号]0120-007-110[応募方法]事業内容に応じ担当課を紹介します。同課(全国共通フリーダイヤル)を通して補助金認定申請書などの必要書類を提出して※相談内容の秘密は守られますので、安心してご相談ください。ください。補助金を希望する方は、下記問い合わせ先[相談員]法務局職員、人権擁護委員まで連絡をお願いします。[実施機関]水戸地方法務局、茨城県人権擁護[交付額の決定]申請書の提出後、審査会を経て、平成委員連合会27年度中に決定します。生活福祉課まちづくり政策課行財政改革推進室総合窓口課ぜひご登録ください!防災情報や防災行政無線をメール配信しています鹿嶋市かなめーるをご利用ください携帯電話から登録…右の登録用QRコードから登録、または、下記のアドレスを直接入力して送信してください。折り返し登録案内が届きます。t-kashima@sg-m.jp秘書広報課広告9広報かしま2015.6.1