ブックタイトル広報かしま 2015年6月1日号 No.497
- ページ
- 8/12
このページは 広報かしま 2015年6月1日号 No.497 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2015年6月1日号 No.497 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2015年6月1日号 No.497
882-2911(代表)鹿嶋市役所平成26年度鹿島地方事務組合情報公開等の運用状況平成26年度の鹿島地方事務組合情報公開および個人情報の保護に関する条例の運用状況をお知らせします。・行政情報の公開請求=2件(うち、一部公開1件)・自己情報の開示請求=10件(すべて一部開示)鹿島地方事務組合総務課90-1186医療福祉費受給者証を6月下旬に送付します医療福祉費支給制度(マル福)の受給者のうち、母子・父子家庭、重い障がいがある方の受給者証の有効期限は、6月30日となっています。新しい受給者証(有効期間=7月1日~平成28年6月30日)は、平成26年中の所得確認を行い、該当する方へ6月下旬に送付します。所得の確認ができない場合、マル福の使用期間が短くなりますので、まだ所得の申告をしていない方は、申告を済ませて下記で手続きをしてください。なお、本年4月から市の独自制度により、18歳(高校生相当年齢)までの方がマル福の対象となっています。所得の要件はありませんので、まだ受給者証をお持ちでない方は、至急申請をお願いします。国保年金課鹿嶋ふるさとガイド養成講座受講生募集7月~11月の木曜日(午前中・月3回)※開講式は、7月9日(木)10時~、市役所3階会議室303[内容]鹿島神宮、市内の名所・旧跡について学びます。[対象]受講後、鹿嶋ふるさとガイドに入会し、ボランティアとして活動できる20歳以上の方無料6月30日(火)までに電話で左記に申し込み。鹿嶋市観光協会82-7730卜伝の郷運動公園多目的球技場の夏季早朝利用について卜伝の郷運動公園多目的球技場の夏季早朝利用を試験的に実施します。[期間]7月1日~9月30日、朝6時から開錠※休館日、大会開催日などは除く。[申込受付開始日]・7月分…6月2日(火)から・8月分…7月1日(水)から・9月分…8月1日(土)から※いずれも8時30分~[締切日]利用日の1週間前カシマスポーツセンター窓口または電話にて申し込み。※使用料は、利用日の前日午前中までにお支払いください。カシマスポーツセンター83-1600住み良い生活環境のためあき地の草刈りをお願いします住み良い生活環境を守るため、所有者は土地を管理する義務があります。雑草などを生い茂ったままにすると、タバコの投げ入れなどによる火災が発生する恐れがあり、また、ごみの不法投棄もされやすく、近隣に住む人に迷惑をかけることにもなります。所有者は、「あき地が不良状態にならないようにつとめる」と、市条例(あき地に繁茂した雑草等の除去に関する条例)でも定めています。住み良い環境づくりのため、定期的な管理をお願いします。交通防災課市からの情報花いっぱい運動が地域や団体に根ざした運動となるよう推進することを目的に、すばらしい成果をあげている地域・団体・職場・学校を表彰します。日頃の成果を応募してみませんか。[申込締切]7月3日(金)[申込方法]大好きいばらき県民会議ホームページから応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、左記に申し込み。社会教育課鹿嶋市高等学校卒業者雇用奨励金を交付します市では、高等学校卒業者の地元雇用の促進を図るため、高等学校卒業者を中途雇用する事業主に対して雇用奨励金を交付します。[支給要件]※すべてに該当すること15月1日~平成28年2月29日の間に、対象となる新規高等学校卒業者をパートタイムを除く常用雇用者として雇用した事業者※本奨励金の新規高等学校卒業者とは、市内に住所を有し、高等学校を平成26年3月または平成27年3月に卒業し、事業所などで1年以上勤務した者2市内に事業所を有する中小企業者、または小規模企業者で雇用保険を適用している事業者3市税を完納している事業者[申請期間]平成28年3月31日(木)まで[支給額]対象者1人につき24万円(1事業者につき3人まで)※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、左記にお問い合わせください。商工観光課大相撲の横綱白鵬が土俵入りを行います。堂々たる姿をぜひご覧ください。6月6日(土)11:30~鹿島神宮本殿前(雨天時:祈祷殿)鹿島神宮社務所82-1209鹿島神宮奉納横綱白鵬土俵入りのお知らせ第43回花と緑の環境美化コンクール参加花壇の募集