ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2015年5月25日号
- ページ
- 5/10
このページは 広報もりや おしらせ版 2015年5月25日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや おしらせ版 2015年5月25日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや おしらせ版 2015年5月25日号
守谷市公式Twitter(シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-cityproもりやファミリーサポートセンターサポーター募集もりやファミリーサポートセンターは、子育て応援をしたい「サポーター会員」と、子育ての手助けを必要としている「利用会員」をつなぐ会員組織です。市では、子育てのお手伝いをする「地域の力」となっていただくサポーターを募集しています。子育てが一段落した方、夫婦でのご参加など、幅広い人材を募集しています。サポーターは有償ボランティア(600~800円/1時間)です。詳細はお問い合わせください。▼対象サポーター育成講座を修了し、会員登録をした方▼会員登録料1000円▲サポーター育成講座の様子●サポーター育成講座サポーターになるためには、この講座の受講が必須です。サポーターになって活動してみたい方は、ぜひご参加ください。▼日時17月8日?・10日?各午前9時30分~午後3時、29日?午前9時~午後3時▼会場1市民交流プラザ2守谷消防署▼内容子どもの健康・病気・安全・栄養・遊びと遊ばせ方、緊急時の対応と応急処置、サポーターとしての心構え等▼対象市内在住で心身ともに健康で子育てに意欲があり、お子さんが好きな方※資格・経験・年齢・性別は不問▼定員先着20人▼申込締切日6月26日?▼申込・問合先もりやファミリーサポートセンター?45・2432守谷アンサンブルオーケストラファミリーコンサート語りと音楽による「となりのトトロ」など親しみやすい曲目を演奏します。入場無料ですので、ぜひご来場ください。▼日時6月21日?午後1時30分開場/2時開演▼会場中央公民館▼指揮小こ松まつ拓たく人と氏▼演奏曲目W.A.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、A.ボロディン:歌劇「イーゴリ公」よりダッタン人の踊り、大河ドラマ「篤姫」メインテーマ、久石譲:オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」など▼問合先守谷アンサンブルオーケストラ事務局相馬?45・2933MIFA日本文化体験講座参加者募集外国人の方を対象とした、さまざまな日本文化を体験できる講座です。▼日時6月22日~平成28年2月22日の第4月曜日(全9回)午後6時30分~8時▼会場市国際交流研修センター(ログハウス)▼内容ゆかた・きものの着付け、投扇興、礼法・立ち居振る舞いなど▼募集人数外国人の方10人(日本人の方は外国人の方と一緒にご参加ください)▼講師(公社)全日本きものコンサルタント協会会員▼参加費無料▼申込方法6月12日?までにFAXまたは電話で申し込む▼申込・問合先山やまのうち之内?45・2692空き家等を地域のコミュニティ・サロンに市では、「空き家等活用コミュニティ推進事業」を実施しています。この事業は、自治会・町内会や団体等が地域のコミュニティ・サロンとしてご近所の空き家等(共同住宅を除く)を活用される場合、この住宅等を市が借り上げるものです。地域の活性化を図るため、ぜひ、ご利用ください。対象や必要条件など、詳しくはお問い合わせください。▼空き家等の借上げ内容1家賃(実額とする。ただし、月額10万円限度)2敷金、礼金、不動産仲介手数料(それぞれ市長が認めた額)3空き家等の借上げに当たり特に必要と市長が認めた経費▼申請の制限11団体につき1か所2認定の期間は最長2年(更新可能)▼申請方法申請書(窓口または市ホームページから入手)に必要事項を記入し、窓口で申し込む▼募集団体先着2団体▼申請・問合先市役所市民協働推進課協働推進G内線131情報ひろば広報もりやおしらせ版2015.5 .255