ブックタイトル広報みと 2015年6月1日号 No.1359

ページ
12/16

このページは 広報みと 2015年6月1日号 No.1359 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2015年6月1日号 No.1359

日…日時期…期日時…時間場…会場、場所対…対象人…募集人員料…参加料、受講料申…申込み問…問合せ水戸市ホームページ(携帯電話対応)http://www.city.mito.lg.jp???????よい歯のコンクール児童手当を受給している方は、毎年、現況届を提出する必要があります。該当者には、6月中旬に現況届を郵送します。期間児童手当の現況届提出を忘れずに市県民税納税通知書を6月11日(木)に発送します平成27年度市県民税納税通知書は、6月11日(木)に発送しますので、納付期限内の納付をお願いします。なお、給与から市県民税が天引きされる方は、特別徴収義務者(勤務先)を通して特別徴収税額決定通知書が届きます。※平成27年度市県民税は、平成26年中(1月~12月)の所得に基づいて計算されます。問/市民税課(?232・9138)健康的な生活をするうえで、歯はとても重要です。健康な歯をお持ちの方を募集します。▼親と子のよい歯のコンクール対/平成21年4月2日~平成24年4月1日に生まれた未就学児とその親応募期限/6月19日(金)(必着)▼8020高齢者よい歯のコンクール対/昭和10年3月31日以前に生まれた方で、歯を20本以上お持ちの方応募期限/7月17日(金)(必着)申/はがきまたはファックスに、住所、氏名、生年月日、電話番号、かかりつけまたは最寄りの歯科医院とその電話番号を記入し、茨城県歯科医師会(〒310~0911見和2~292~1、?252・2561、253・1075)へ問/県歯科医師会または市保健センター(?243・7311)※条件など、詳細は、お問合せください。農業者年金の現況届を忘れずに農業者年金を受給している方は、年金の受給権の資格確認のため、毎年現況届を提出することが必要です。5月末に農業者年金基金から郵送される現況届を提出しないと、年金が受取れなくなることもありますので、必ず期間内に提出してください。提出期間/6月30日(火)まで提出先/農業委員会事務局(本庁舎南側臨時庁舎内)、農政課内原農政係(内原庁舎内)、赤塚・常澄出張所、各市民センター戦後70年を迎えるにあたり、戦没者などに弔慰の意を表するため、国では、ご遺族に対し、弔慰金を支給します。対/戦没者などの死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などの受給権者がいない場合、次の順番による先順位の方1名1弔慰金の受給権者2戦没者などの子3父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(戦没者などと生計関係を有していなかった方を除く)4前述3以外の父母、孫、祖父母、第十回特別弔慰金消費税率の引上げに伴い、子育て世帯の負担を緩和するため、臨時的な給付措置として支給します。詳細は、お問合せください。申請期間/6月16日(火)~12月16日(水)(必着)対/平成27年6月分の児童手当の受給者またはその支給要件を満たす方支給額/平成27年6月分の児童手当支給対象児童一人当たり3000円申/申請書に記入し、同封の返信用封筒で郵送問/子ども課子育て世帯臨時特例給付金コールセンター(?291・3934)子育て世帯臨時特例給付金家屋調査にご協力を家屋を新築・増築した場合には、固定資産税の評価のため、家屋調査を行います。調査日に担当職員が個別に伺いますので、建築確認書、工事見積書、平面図などの提示にご協力ください。なお、家屋を取壊した場合は、必ず「家屋滅失届」を提出してください。届出用紙は資産税課にあります。問/資産税課(?224・1122)法務省と全国人権擁護委員連合会は、いじめや児童虐待など、子どもをめぐるさまざまな人権問題について、電話で相談に応じます。期/6月22日(月)~28日(日)時/午前8時30分~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5時)専用電話/0120・007・110問/水戸地方法務局(?227・9911)または市福祉総務課(?232・9169)全国一斉「子どもの人権110番」強化週間兄弟姉妹5前述1~4以外の三親等内の親族(戦没者などの死亡時まで引続き1年以上生計関係を有していた方)支給内容/額面25万円(5万円×5年)の記名国債必要書類/請求書、戸籍抄本など※請求書は福祉総務課(三の丸臨時庁舎内)にあります。また、過去に特別弔慰金を請求した場合など、状況により必要書類が変わりますので、詳細は、お問合せください。請求期限/平成30年4月2日(月)問/福祉総務課(?232・9169)問/農業委員会事務局(?232・9264)内に必ず提出してください(郵送も可)。なお、平成27年1月2日以降に転入した方は、1月1日在住の市区町村が発行した平成27年度所得証明書(所得金額、扶養親族の人数、各種控除などの記載があるもの)を添付してください。提出期間/6月16日(火)~30日(火)(必着)提出先/子ども課(三の丸臨時庁舎内)、赤塚・常澄・内原出張所届出に必要なもの/現況届、印鑑など※その他必要な書類は、同封の案内でご確認ください。問/子ども課(?232・9176)2015. 6. 1広報みと12