ブックタイトル広報だいご 2015年6月号 No.682
- ページ
- 9/12
このページは 広報だいご 2015年6月号 No.682 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報だいご 2015年6月号 No.682 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報だいご 2015年6月号 No.682
「FMだいご」に関するアンケート調査結果の概要について2月から3月にかけて実施した「FMだいご」に関するアンケートについて、次の通り概要を取りまとめましたので、お知らせします。また、アンケート結果の詳細については、大子町ホームページ(URL:http://www.town.daigo.ibaraki.jp/)で公開しています。皆様のご協力ありがとうございました。【アンケート結果の概要】○実施時期:平成27年2月~3月○調査客体:6,344件○回収数:2,766件(回収率:43.6%)○調査項目(一部抜粋)◆「FMだいご」の放送を聴いているか。(1つだけ、全員回答、集計総数2,766人)ウ30.3%イ24.1%ア43.8%無回答1.8%■ア普段から、又はときどき聴いている。1,211人■イ緊急放送・訓練放送だけ聴いている。665人■ウ聴いていない。839人■無回答51人◆聴かない理由(1つだけ、前の項目で「イ」又は「ウ」を選択した方が対象、集計総数1,504人)無回答10.7%カ9.2%オ11.8%エ35.6%ア4.1%イ9.6%ウ19.0%■ア受信できないから。61人■イ雑音がひどいから。144人■ウラジオを聴くための時間がないから。286人■エラジオを聴く習慣がないから。536人■オ面白い(聴きたいと思う)番組がないから。178人■カその他。138人■無回答161人◆緊急(大雨や火事)放送は必要だと思うか。(1つだけ、全員回答、集計総数2,766人)オ5.4%エ5.0%ウ5.1%イ18.3%無回答5.7%ア60.5%■ア必要だと思う。1,675人■イどちらかといえば必要だと思う。507人■ウ不要だと思う。140人■エどちらかといえば不要だと思う。137人■オわからない。149人■無回答158人◆「FMだいご」の放送を今後も続けるべきだと思うか。(1つだけ、全員回答、集計総数2,766人)オ14.6%エ12.9%ウ11.0%無回答7.3%ア27.3%イ26.9%■ア今のまま続けるべきだと思う。756人■イ番組を充実させて続けるべきだと思う。744人■ウ番組を簡素化して続けるべきだと思う。304人■エ続ける必要はないと思う。356人■オわからない。404人■無回答202人■問合せ総務課総務担当? 72-1114Public Information DAIGO June 2015 9