ブックタイトル広報とうかい お知らせ版 2015年5月25日号 No.278

ページ
9/14

このページは 広報とうかい お知らせ版 2015年5月25日号 No.278 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報とうかい お知らせ版 2015年5月25日号 No.278

●9広報とうかい2015年5月25日号…申し込み…問い合わせ…ファクシミリ…ホームページ…電子メール…申し込み…問い合わせ…ファクシミリ…ホームページ…電子メール健康・医療平成27年3月末に送付した1麻疹風疹混合予防接種(2期)22種混合予防接種3子宮頸けいがん予防接種のお知らせに掲載した、実施医療機関一覧表内の久慈こどもクリニックの接種時間に誤りがありました。お詫びして訂正します。接種時間▼▽正…午後3時30分~午後5時30分▽誤…午後3時~午後5時30分保健センター(?282局2797)(訂正)久慈こどもクリニックの予防接種実施時間について期日▼▽第1種点検資格者…8月18日(火)~20日(木)▽第2種点検資格「消防設備点検資格者講習会」ひたちなか保健所精神保健相談ひたちなか保健所では、精神科の専門医や保健師が心の病に関する相談を受け付けています。日時▼第1木曜日午後2時~※5・6月は、月2回(第2木曜日・第3水曜日の午後2時~)となります。場所▼ひたちなか保健所(ひたちなか市新光町95)内容▼精神に関する病気や心の悩み、対人関係の悩み、家族の関わり方等費用▼無料・事前に、ひたちなか保健所健康指導課(?265局5515)へ申し込みください。消防設備士は、消火器やスプリンクラー設備等の消火設備、自動火災報知設備等の警報設備、救助袋等の避難設備の設置工事、点検整備を行うことができる国家資格です。期日等▼▽甲・乙第1類…7月9日(木)・10日(金)▽甲・乙第4類…7月16日(木)・17日(金)▽乙第6類…7月23日(木)・24日(金)時間▼午前9時~午後4時30分場所▼茨城県建設技術研修センター(水戸市青柳町4193)定員▼各先着80人受講料▼1日のみ…1万500円/人2日間…1万5750円/人※別途テキスト代が掛かります。また、茨城県消防設備協会会員は助成があります。・6月1日(月)から19日(金)まで(土・日曜日を除く)に、東海消防署をはじめとするひたちなか・東海広域事務組合の各消防署または消防本部備え付けの受講申請書に必要事項を記入の上、一般社団法人茨城県消防設備協会(?226局9611)へ申し込みください。「消防設備士試験」の受験準備講習会「みんなですこやかウォーキング」期日▼6月3日(水)※雨天時は中止となります。時間▼午前10時~(午前9時30分受け付け開始)集合場所▼村松コミュニティセンター東側駐車場対象▼村内在住の方内容▼1時間程度のウオーキング(「いばらきヘルスロード」阿漕ケ浦・虚空蔵堂コース)参加費▼無料その他▼飲み物やタオルをお持ちください。保健センター(?282局2797)期日▼7月7日(火)時間▼午前9時30分~午後0時30分場所▼ひたちなか市文化会館(ひたちなか市青葉町1‐1)・5月28日(木)から6月11日(木)までに、東海消防署をはじめとするひたちなか・東海広域事務組合の各消防署または消防本部備え付けの受講申請書に必要事項を記入の上、郵送で、公益社団法人茨城県危険物安全協会連合会(〒310‐0852水戸市笠原町978‐26茨城県市町村会館2階?301局7878)へ申し込みください。「危険物取扱者保安講習会(一般)」者…8月25日(火)~27日(木)場所▼茨城県建設技術研修センター(水戸市青柳町4193)受講料▼講習区分(第1種・第2種)ごとに3万1800円となります。※科目免除の時間数により2万9800円となります。詳細は、一般社団法人茨城県消防設備協会へお問い合わせください。・6月8日(月)から19日(金)まで(土・日曜日を除く)に、東海消防署をはじめとするひたちなか・東海広域事務組合の各消防署または消防本部備え付けの受講申請書に必要事項を記入の上、一般社団法人茨城県消防設備協会(?226局9611)へ申し込みください。「医療市民講座(膝痛)」茨城県指定地域リハ・ステーション活動の一環として、膝痛に関する講座を行います。お気軽にご参加ください。期日▼6月14日(日)時間▼午後2時~3時30分場所▼医療専門学校水戸メディカルカレッジ(水戸市東原3‐2‐5)定員▼先着200人内容▼▽演題…「ひざの痛みを良くしよう」▽講師…塚田幸行さん(医師)受講料▼無料・6月11日(木)までに、ホームページまたは電話で、医療法人社団北水会北水会記念病院(?303局3003)へ申し込みください。