ブックタイトル広報もりや 2015年5月10日号 No.611
- ページ
- 7/24
このページは 広報もりや 2015年5月10日号 No.611 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年5月10日号 No.611 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年5月10日号 No.611
?ホームページhttp://www.arcus-project.com/?フェイスブックhttp://www.facebook.com/arcusproject/?ツイッターhttp://www.twitter.com/arcusproject/●問合先アーカススタジオ(もりや学びの里2F※日・月曜日休館)◇アーカスプロジェクトの最新情報は、ウェブや守谷市HPの「楽しむ・学ぶ」から!現在のアート・芸術文化を守谷から。?46-2600(10:00~18:00)Residency for Artists, Experiments for Locals, Moriya,Ibaraki1万円で1万2000円分のお買い物ができます!▼販売日・会場6月20日?~市役所(7月1日以降は市商工会で販売)▼内容限定2万セット販売(1人1回3セットまで)※売り切れ次第終了/額面1000円券10枚と500円券4枚綴り(1000円券9枚は大型店使用可能)/6月21日?~12月20日?に市内協賛店で利用可●商品券購入補助について商品券購入時に、いばらきキッズクラブカード・いばらきシニアカードをお持ちの方は、カード提示により、1セット限り2000円引きで購入できます。カードをお持ちでない方は、事前に交付申請が必要です。▼キッズクラブカード申請先市役所児童福祉課内線157▼シニアカード申請先市役所介護福祉課内線178▼プレミアム商品券問合先市役所経済課内線262/市商工会?48・033920%お得!市内で使えるプレミアム商品券を発売第21回日本リトルシニア全国選抜野球大会第14回全国小学生ソフトテニス大会小こ菅すげ康こう太たさん(守谷中2)太おお田た悠ゆう貴きさん(けやき台中2)土つち橋はし晃こう輝きさん(愛宕中2)大おお上かみ晴はる生きさん(守谷中2)西にし山やまなつみさん(高野小4)鈴すず木き宙そ奈なさん(大野小4)全国大会出場者紹介今年度のレジデンスプログラムの公募に、今年も多くの申し込みがありました。どの国のアーティストが選ばれるのか楽しみですね。◎だいちの星座プロジェクトドキュメント展スタジオでは鈴すず木き浩ひろ之し氏による「つくば座・もりや座」作品と、両市20組のべ約640人の参加者によって星座ができるまでのプロジェクトの全貌を展示中。関連企画ではJAXA研究員を迎え「春の星座」と、震災後まで活躍した衛星「だいち」を肉眼で観測します。春の夜空を見上げてみませんか?▼会期5月23日?まで午後1時?6時▼入場料無料▼会場アーカススタジオ▼共催金沢美術工芸大学・宇宙航空研究開発機構(JAXA)◎関連企画「春の星座と人工衛星だいちの観測会」▼日時5月16日?午後7時?8時30分▼入場料無料/申込不要※観測中止でもトーク有り。詳細は、ホームページをご覧ください。※()内は招へい年度・国籍▼バスィール・マフムード(2012年・パキスタン)6月28日?まで東京都現代美術館で開催中の展覧会「他人の時間」に参加。▼フロレンシア・ロドリゲス・ヒレス(2014年・アルゼンチン)昨年度実施したプロジェクトの一部を映像作品として完成させるため、再来日しています。彼女のプロジェクトに参加した市民が再び集結して活動します。▼ティファニー・チュン(2006年・ベトナム/米国)今年開催される第56回ヴェネチア・ビエンナーレに出展作家として選ばれました。同ビエンナーレは1895年から100年以上続く、世界で最も権威ある現代美術の国際展です。同展には、アーカスプロジェクト歴代レジデントアーティスト達もたびたび選出されています。▼会期11月22日?まで※掲載の学年は大会当時◎過去招へいアーティストの活躍広報もりや2015.5.107