ブックタイトル広報おおあらい 2015年5月号 Vol.521

ページ
4/20

このページは 広報おおあらい 2015年5月号 Vol.521 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報おおあらい 2015年5月号 Vol.521

大洗町タウンミーティング町長との対話集会町では「地方創生」によるまちづくりを推進するために、町民の皆様と直接お会いし、ご意見ご提言をお聞きして今後の施策に反映させる機会として次のとおり「タウンミーティング」を開催いたしました。その会議録から、一部抜粋し、要約してお知らせします。なお、会議録は町公式ホームページ(http://www.town.oarai.lg.jp/)から閲覧いただくことができます。A都会で仕事や生活しているしい観光スタイルを創生すれとは。A例えば、涸沼を活かした新Q「新しい人の流れをつくる」と人口が増えるのか。とつです。Q「地域と地域を連携する」員増加なども雇用の創出のひ業を起こす、既存の企業の人ことができると考えています。致ばかり連想するが、新たにことで、人の流れを呼び込むA雇用の創出というと企業誘育て施策が充実した町にするQ「雇用に関する創出」とは。住みやすい住環境を整え、子もらうのが「人の流れ」です。地方創生方々に、大洗町に移り住んで日程表回開催日時階層区分会場12343月17日(火)14:00~16:00参加者60名3月17日(火)19:00~21:00参加者70名3月18日(水)14:00~16:00参加者25名3月18日(水)19:00~21:00参加者65名女性関係団体の皆様観光関係団体の皆様漁業・水産業に従事されている皆様農業に従事されている皆様工業・建設業関係の皆様子育て中・青少年健全育成に関わる皆様交通・防犯関係団体の皆様福祉関係の皆様漁村センター研修室漁村センター研修室漁村センター研修室漁村センター研修室広報おおあらい2015.5.13(4)