ブックタイトル広報かさま 2015年5月号 vol.110
- ページ
- 14/20
このページは 広報かさま 2015年5月号 vol.110 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2015年5月号 vol.110 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2015年5月号 vol.110
プロフィールなかじまりょうこ中島良子(46歳)東京都より移住地域おこし協力隊活動報告会【問合せ】まちづくり推進課(内線537)21No.3月11日(水)笠間市役所笠間支所で活動報告会を行いました。チラシを作成して配布したこともあり、当日はお世話になった方を始め、多くの方にお越しいただき大盛況でした!前半1時間は、地域おこし協力隊3人の今までの活動を報告しました。質疑応答では、笠間の諸先輩方から鋭いご指摘や冷静なお話をいただき、とても勉強になりました。後半は、3人それぞれが空き家、空き店舗を題材にワークショップを行い、熱いディスカッションとなりました。少しでも笠間が活気あふれるまちになるようグループで知恵を絞ることで、みんなの気持ちが繋がっていきました。お忙しい中ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。活動報告会の様子地域おこし協力隊とは地域おこし協力隊とは、総務省が平成21年度から取り組んでいる制度で、都市部の意欲ある人材が地方へ移住(最長3年)し、地域力の維持・強化を目的とした支援活動を行うものです。笠間市では3名の隊員が活動しています。ブログやフェイスブックもご覧くださいブログ?http://ameblo.jp/kasamart-wa/facebook?https://www.facebook.com/Kasamartowa生涯学習だより54笠間市リーダースクラブ主催事業「デコ★チョコ2」3月14日(土)に笠間市リーダースクラブ(高校生会)主催のイベント「デコ★チョコ2」を友部公民館で開催しました。49名の市内小学生が参加し、高校生たちに教わりながら湯煎したチョコレートやチョコペンを使って、キャラクターの形をしたチョコレートとチョコポップを作りました。お菓子作り初心者の児童も多い中、グループ内で互いに教えあい、全員で楽しくチョコレート作りをすることができました。■問合せ/生涯学習課(内線383・384)Life Long Learning=生涯学習第11回かさま国際音楽アカデミーが開催されました!3月21日(土)~28日(土)、かさま国際音楽アカデミーが開催されました。毎年行われる世界最高峰の講師によるレッスン、リサイタル、音楽愛好家による街角コンサートはもちろんのこと、市外でのプレコンサート、アカデミー講師によるトークイベントなど、例年よりも充実した内容での開催となりました。アカデミーには市内外よりたくさんの方が訪れ、音楽に包まれる8日間を楽しみました。自分で作ったチョコレートと一緒にてらうちしおりザハール・ブロン講師と寺内詩織さんの共演平成27年広報かさま5月号(vol.110)14