ブックタイトル広報かさま 2015年5月号 vol.110
- ページ
- 10/20
このページは 広報かさま 2015年5月号 vol.110 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2015年5月号 vol.110 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2015年5月号 vol.110
茨城県都市緑化功労賞を受賞つつみ3月11日(水)、「ヤマブキを育てる会(堤のりお徳郎会長)」が茨城県都市緑化功労賞の表彰を受けました。この賞は、都市緑化の推進および公園の整備・保全・利用促進に関して功績のあった方に贈られるものです。ヤマブキの苗の育成・配布と愛宕山でのヤマブキの生育環境の整備など、積極的な活動が認められ、今回の受賞となりました。本庁舎教育棟に絵画を寄贈本庁舎教育棟の開所にあたり、日展会員で洋画まちだひろふみ家の町田博文さんの油彩画が寄贈され、4月13日(月)に山口市長から感謝状を贈呈しました。寄贈された油彩画「白き湖畔」は2012年に制作された日展作品で、美しい湖畔にたたずむ女性を情緒豊かに表現したすばらしい作品です。絵画は、本庁舎教育棟の2階廊下に展示されていますので、ぜひご覧ください。「白き湖畔」の前で町田博文さん(右)と山口市長ヤマブキを育てる会の皆さんA CI TYICS話題慰霊献茶式を開催終戦70年を迎えるにあたり、茶道裏せんげんしつ千家前家元の千玄室大宗匠が3月25日(水)、筑波海軍航空隊跡地で慰霊献茶式を行い、約700名が集いました。自身も海軍航空隊に所属していた大宗慰霊献茶をする千玄室大宗匠匠は「起こしてはならなかった戦争を繰り返すことがないよう、平和を祈願しなければならない。」と話し、その想いをお茶に込めてかつての戦友に捧げました。また、筑波海軍航空隊記念館は、4月11日(土)に来場者10万人を達成しました。子どもたちの安全のために市内の新小学1年生574名に対し、子どもたちを守る地域貢献活動の一環として、安心安全な学校生活が送れるようにとの願いを込め、常陽銀行とJA常陸から記念品が贈呈されました。みずかみ常陽銀行友部支店長の水上ひろし浩さんから防犯ブザーが、JかわかみA常陸代表理事会長の川上よしたか好孝さんから黄色い通学帽が、それぞれ山口市長と今泉教育長に手渡されました。水上支店長(中央)と左から山口市長、川上会長(右)と左から今泉教育長、今泉教育長山口市長平成27年広報かさま5月号(vol.110)10