ブックタイトル広報なか 2015年5月号 No.124

ページ
12/24

このページは 広報なか 2015年5月号 No.124 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2015年5月号 No.124

問い合わせ市民協働課市民活動グループ緯298-1111(内線263・265)【施設概要】をいただきました。◇敷地面積:1900.72m2◇床面積:174.31m2◇構造・階層:木造平屋建してまいりたいと考えております」とあいさつしいただき、交流活動ができる施設として活用の拠点として、併せて地元の皆様に気軽にお越員長から「今後は、木崎地区まちづくり委員会竣工式において、海野木崎地区まちづくり委拠点として整備されました。かした個性豊かな地域づくりを展開するための度に移行したことに伴い、木崎地区の特性を生当センターは、平成23年4月から自治組織制行われました。点と3な月る23「日木に崎、地木区崎交地流区セまンちタづーく」りの委竣員工会式のが拠木崎地区まちづくり委員会海野藤男委員長木崎地区交流センターが竣工しました◆ベンチや照明も設置されています両宮遊歩道が完成しました◆開通式:テープカット宮の池からかしま台団地近くまでの両宮遊歩道(菅谷)が全線開通し、4月2日から利用できるようになり、利用開始前に、市長、地元自治会長などで開通式を行いました。開通した区間は、宮の池から図書館の脇を通り、平成10年に開通した区間までの約800mで、今回の開通により全長は約1400mになりました。また、遊歩道には、休憩できるようにベンチなども設置されていますので、問い合わせウォーキングなどで汗を流してみてはいかがでしょうか?土木課建設グループ緯298-1111(内線316)12