ブックタイトル広報みと 2015年5月15日号 No.1358
- ページ
- 3/16
このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年5月15日号 No.1358
災害時の情報はFMぱるるん76.2 MHz第3回子どもの気持ちがわかる?7/15(水)10:00~12:00会場/市福祉ボランティア会館(ミオス2階)対象/妊娠期の母親、乳幼児から高校生までの子どもを持つ親、子どもと接する仕事をしている方定員/各コース20名(定員を超えた場合は抽選)料金/1,000円(テキスト代など)講師/中島由佳子(親業訓練シニアインストラクター)申込・問合せ/6月3日(水)(必着)までに、はがきまたは電話、ファックス、Eメールに、「親業訓練講座」と明記のうえ、コース名、住所、氏名、電話番号を記入し、みと好文カレッジ(〒310-0852笠原町978-5水戸市総合教育研究所3階、?303-6602、303-6601、koubun@pluto.plala.or.jp)へ※6か月~未就学児の託児(無料)があります。希望する方は、子どもの名前(ふりがな)、生年月日、性別を記入し、申込んでください。でに、電話またはファックスで、3)へ申・問/派遣希望日の7日前ま丸臨時庁舎内、?232・917ソコンなどを使って伝えます。申・問/直接、障害福祉課(三の子育て応援塾「親業訓練講座」親としての役割や子どもとの心の交流について考え、親子の関係を見つめ直しませんか。回内容AコースBコース6/17(水)第1回親には役割があるの?10:00~12:00第2回子どもと接するのって難しい?めに、話の内容を、手書きやパ帳、印鑑困難な中途失聴者や難聴者のた民票、受給者証の写し、預金通要約筆記者は、手話の習得が申請に必要なもの/申請者の住遣します。方見舞金(月額)/3000円訳者や要約筆記者を、無料で派福祉手当などを受給していないションを図れるように、手話通証を持ち、障害を事由とする市家庭や社会で円滑にコミュニケーで、指定難病特定医療費受給者7/ 1(水)10:00~12:00聴力や言葉に障害のある方が、対/市内に1年以上居住する方りません。要手約話筆通記訳者者を・派遣しますは、改めて申請をする必要はあ7/ 4(土)9:30~16:30で、既に受給資格をお持ちの方なお、見舞金を申請済みの方3)へ受けることが必要です。丸臨時庁舎内、?232・917受給するには、申請して認定を申・問/直接、障害福祉課(三のるため、見舞金を支給します。がある方2級…1身体障害者難病のある方の福祉増進を図の方、または同程度の精神障害※る受給20歳資以格上者のま方たには支そ給のし配ま偶す者。手当額(月額)/1万4480円る場合は、支給されません。▼市難病患者見舞金部の方2療育手帳A・A程度いて常に特別の介護を必要とす由とする公的年金を受給してい241・0100)へ者手帳1・2級または3級の一複しているなど、日常生活におに入所している場合、障害を事区分・対象/1級…1身体障害在宅の方で、重度の障害が重合、受給資格者が福祉施設など申・30日問/水戸保健所(笠原町、?(水)いる保護者に支給します。▼特別障害者手当に一定額以上の所得があった場申請期間/6月1日(月)~9月未満次のの障い害ず児れをか家に庭該で当養す育るして20歳0円、2級…3万4030円を行ってください。人につき)/1級…5万110※る受給20歳資未格満者のま方たには支扶給養し義ま務す者。扱いになる▼特別児童扶養手当されません。手当額(月額、1活において常に介護を必要とすです。※ので10月、1早日め以に降手は続新き規支給されません。金を受給している場合は、支給在宅の重度障害児で、日常生給者証は、期限内設などに入所している場合は、合や、障害を事由とする公的年▼障害児福祉手当有効期限が9月に申30日請まがで必の要受受けている場合、または福祉施福祉施設などに入所している場手当額(月額)/2万6620円▼継続申請を忘れずに祉手当、特別障害者手当などを合、あるいは障害のある児童が支給されません。で療育手帳Cの方※障害児福に一定額以上の所得があった場を超えて入院している場合は、害者手帳4級帳Bの方3の方20歳未4満で20歳身未体満障※受給資格者または扶養義務者合、病院などに継続して3か月同程度の精神障害がある方福祉施設などに入所している場受指給定者難証病を特お定持医ち療の費方へ障害者手帳3級の方2療育手2療育手帳B程度の方、または得があった場合、受給資格者が221・4447)へ帳Bの方3000円…1身体手帳3級または4級の一部の方や扶養義務者に一定額以上の所障害福祉課(?232・9173、3 2015. 5. 15広報みと