ブックタイトル広報みと 2015年5月15日号 No.1358

ページ
13/16

このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2015年5月15日号 No.1358

いきいき健康ボウリング教室あんしん長寿地域支援センターから健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のことです。昨年、厚生労働省の発表によると、平成25年の日本の健康寿命は、男性が71.19歳、女性が74.21歳でした。健康寿命と平均寿命の差は、男性で9.02年、女性で12.40年となり、この期間は、介護などの手助けが必要となる可能性が高まります。今後、疾病を予防して健康増進を図り、要介護状態になることを未然に防ぐことができれば、健康寿命が伸び、医療費や介護保険サービスの利用料の負担を軽減することができます。手軽に楽しくでき、適度な運動量のボウリングで、生活習慣病の予防し、健康寿命を延ばします。期日/6月19日~7月24日の金曜日(計6回)時間/午後1時30分~4時30分会場/大学ボウル水戸店(元吉田町)対象/市内に居住する65歳以上の方定員/30名(定員を超えた場合は抽選)料金/無料内容/基礎知識、基本フォーム、医学的効果など申込み/6月5日(金)までに、電話で受付男性主役の料理教室料理経験が少ない男性のために、栄養のバランスを考えながら、基本的な食事つくりを学ぶ初心者向けの教室です。期日/6月11日(木)・17日(水)・25日(木)、7月2日(木)・8日(水)・16日(木)・23日(木)・29日(水)時間/午前10時~午後1時会場/保健センター対象/市内に居住する65歳以上の男性定員/20名(定員を超えた場合は抽選)料金/無料内容/栄養の基礎、基本技術、調理実習など申込み/6月3日(水)までに、電話で受付こうくう口腔ケア講習会&相談申込・問合せ高齢福祉課地域支援センター(?241-4820)歯や口腔の健康が維持できるように、歯科医師による講話や指導などを行います。日時/6月21日(日)、午前8時50分~正午会場/堀原市民センター対象/市内に居住する65歳以上の方定員/40名(定員を超えた場合は抽選)料金/無料内容/歯科医師による無料検診・相談・ブラッシングの指導など申込み/6月12日(金)までに、電話で受付星のはなし第17回太陽系の仲間たち(2004年11月10日千波町で撮影)「すいきんちかもくどてんかい」。呪文のようにこう唱え、太陽系の仲間たち、惑星の名前と順番を覚えたという方も少なくないだろう。よい日没後間もない西の空では、「宵の明星」、金星が美しい姿を見せている。少し高いところには木星が輝いているが、この二つの惑星は、夏にかけて次第に近づき、7月2日に最も接近して見える。6月20日には、その近くに月も加わり、にぎやかな眺めとなるはずだ。東の空では、土星がそろそろ見頃とわなる。見事な環をもつその姿は文句なくおもしろいので、この機会にぜひ眺めておこう。冒頭の「呪文」、大人の方なら「すいきんちかもくどてんかいめい」と覚えただろう。太陽系のもう一つの仲間、めい冥王星も、かつては惑星と呼ばれていたからだ。冥王星はあまりにも暗く、実際に見ることはまず無理だが、7月には大変な話題になるだろう。アメリカの探査機「ニュー・ホライズンズ」が冥王星に接近、人類は初めてその素顔を目にすることになるのだ。梅雨の季節になると、星を見られる機会も少なくなってしまう。しかし、晴れたら空を眺め、曇りや雨ならはるはか冥王星に思いを馳せ、それぞれの方法で太陽系の仲間たちの共演を楽しむことにしよう。市総合教育研究所移動天文車指導員中川義通13 2015. 5. 15広報みと