ブックタイトル広報みと 2015年5月15日号 No.1358

ページ
11/16

このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2015年5月15日号 No.1358

できごとまちの話題水戸市公式ブログキャラクターカメらくん4/12水戸東武館竣工式市指定文化財になっている水戸東武館の移転に伴う修復工事が終了し、竣工式が開催されました。同館は、水戸藩の藩校・弘道館の剣術指南役を務めた小澤寅吉が創設。昭和20年の水戸空襲で焼失しましたが、同28年に再建されました。式典では、同館で受継がれている「北辰一刀流」「新田宮流抜刀術」の演武などを披露。小沢智館長は、「すべての人に開放された道場として、武道を伝えていきたい」と話していました。4/25~5 /6森林公園フェスティバル4/29びぜんぼり×こいのぼり春の植物観察会や森のクイズラリーなど、さまざまなイベントが行われた森林公園フェスティバル。穏やかな陽気に誘われて、たくさんの家族が訪れました。公園内には、ヤマツツジやクルメツツジなど約1万株が咲き誇り、赤色や朱赤色の美しい花が森の新緑に映えていました。訪れた人は、花と一緒に写真を撮るなど、豊かな里山の自然を満喫していました。備前堀で、最大9mのこいのぼり約50匹とともとうせんきょうに、雑貨市や投扇興体験などを楽しむイベント「びせんぼり×こいのぼり」が行われました。目線の高さで見る機会の少ない大きなこいのぼりに、子どもたちだけでなく大人の皆さんも感激した様子。このイベントの中心となって活動していた「しもいち交流会」の皆さんは「家族連れなど多くの方が足を運んでくれてうれしい。これからも下市地区を盛り上げていきたい」と笑顔で話していました。11 2015. 5. 15広報みと