ブックタイトル広報みと 2015年5月15日号 No.1358
- ページ
- 10/16
このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年5月15日号 No.1358
第47回水戸市芸術祭いけばな展個性的かつ創造的ないけばなを展開します。期間/6月5日(金)~7日(日)時間/午前9時30分~午後6時※7日は午後5時まで。場所/水戸芸術館料金/無料民謡民舞大会地域に伝わる民謡や踊りを、三味線・祭太鼓などの音楽にのせて披露します。日時/6月6日(土)、午後1時~5時場所/県民文化センター料金/無料問合せ/水戸市文化交流課(本庁舎東側臨時庁舎内、〒310-8610、?291-3846)募集●映像祭作品対象/市内に居住・通勤する方または市内を拠点に活動する映像同好会に所属する方題材/自由規定/DVD(ハイビジョンを含む)で、15分以内の作品※上記以外のメディアを使う場合は、発表会当日に各自再生機を用意してください。申込み/6月15日(月)(必着)までに、申込書に記入し、郵送またはファックスで、文化交流課へ●自然観察会期日/6月26日(金)~27日(土)(1泊2日)場所/栃木県日光市定員/35名(定員を超えた場合は抽選)※最少催行人数30名。料金/2万円(宿泊費・保険料を含む)申込み/6月5日(金)(必着)までに、はがき(1枚につき2名まで)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、文化交流課へ平成26年度における情報公開・個人情報保護制度の運用状況を公表します情報公開制度は、市が仕事を進めるうえで保有している情報を市民の皆さんに公開する制度です。また、個人情報保護制度は、皆さんが自分に関する情報について積極的に関与することを保障した制度です。市は、これらの制度によって、公正で民主的な市政を目指しています。「情報公開(個人情報保護)センター」において、文書、図画及び電磁的記録(以下「行政文書」という)や個人情報(本人に限る)の開示を請求することができます。ただし、官報や新問合せ/情報公開センター(?224-1111、内線321)、総務法制課(?232-9116)聞、雑誌、その他不特定多数の者に販売することを目的とするものは、対象外です。写しの交付は、A4判1ページ10円、A3判1ページ20円です。なお、開示の対象となる行政文書であっても、プライバシーに関わるものや、事務または事業の適正な遂行に支障を生じるおそれがあるものについては、開示できない場合があります。条例など、詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。情報公開制度に関するもの(請求及び決定の件数)平成27年4月7日現在決定の件数不服申立て請求の件数全部開示部分開示不開示うち条例うち条例実施機関名第7条該当第10条該当うち不存在処理件数市長部局24811796322-30--消防本部33-------水道部1111-------教育委員会2371151-4--監査委員1-1------農業委員会323227--7--計318141130443-41--※請求がなかった実施機関については、掲載していません。請求の件数には、平成26年度に請求があったもので、平成27年度に決定するもの9件を含みます。また、決定の件数には、平成25年度に請求があったもので、平成26年度に決定したもの6件を含みます。個人情報保護制度に関するもの(請求及び決定の件数)平成27年4月7日現在請求の件数決定の件数開示等訂正等利用停止等不服申立て開示訂正利用停止全部部分不開示開示開示訂正不訂正利用不利用処理うち条例第うち条例第停止停止件数実施機関名14条該当17条該当うち不存在市長部局25--7126--6------消防本部3---3----------計28--7156--6------※請求がなかった実施機関については、掲載していません。訂正広報みと5月1日号の15ページに掲載した「第47回水戸市芸術祭」の記事中、「交響楽演奏会」の時間を「午後2時~4時」に訂正します。2015. 5. 15広報みと10