ブックタイトル広報みと 2015年5月15日号 No.1358
- ページ
- 1/16
このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年5月15日号 No.1358 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年5月15日号 No.1358
水戸市役所〒310-8610水戸市中央1-4-1?029-224-1111(代)みと魅広報の力発信2015平成27年No.1358 515●情報ガイド・・・・・・・・・・・・・・・2●できごと・・・・・・・・・・・・・・・・11●花のカルチャー・・・・・・・・・12●いきいき健康あんしん長寿・・・・・・・・・・・・13●星のはなし・・・・・・・・・・・・・・13●イベントカレンダー・・・・・・14●健康情報版・・・・・・・・・・・・・16すみやぐら水戸城大手門・二の丸角櫓・塀復元整備募集一枚瓦城主二の丸角櫓跡出土鬼瓦寄付目標額/1億円以上対団体/市内外の象個人、法人、ます(永年保存)。記名会において、記名できす。瓦には、後日開催するらを復元建造物に使用しまを寄付していただき、それ瓦または軒平瓦(1枚1万円)※瓦(枚1瓦枚城3主0…0丸0瓦円ま)、た軒は丸平一詳細は、お問合せください。援をお願いします。開始しました。皆さんのご支んへの寄付協力の呼びかけを「一枚瓦城主」を創設し、皆さこれらの復元整備に際して、新たな水戸のシンボルとなる元整備を進めています。また、大手門・二の丸角櫓・塀の復水戸城の歴史的建造物のうち、る交流拠点の形成を目指し、市では、来て、見て楽しめ重要な地区です。てきた、水戸の顔ともいえる歴史や文化が築かれ、育まれは、水戸らしさの原点である弘道館・水戸城跡周辺地区歴史まちづくりに向けて魁さきがのけまち・水戸の風格ある―申込方法―▼振込用紙による申込み所定の振込用紙で、各金融機関から振込んでください。※振込用紙は、本庁舎南側臨時庁舎、三の丸臨時庁舎、赤塚・内原・常澄出張所、各市民センターなどにあります。希望する方には郵送します。▼現金による申込み歴史文化財課(市総合教育研究所内)、埋蔵文化財センター(塩崎町)、市立博物館で受付けます。寄付者への特典1回の金額特典3,000円以上1万円未満1万円以上10万円未満10万円以上100万円未満一枚瓦城主手形(有効期間1年間)、竣工写真ポストカード一枚瓦城主手形(有効期間3年間)、オリジナル手ぬぐい、竣工写真ポストカード一枚瓦城主手形(有効期間5年間)、オリジナル手ぬぐい、竣工写真ポストカード、鬼瓦レプリカプレート(実物大の2分の1サイズ)、感謝状一枚瓦城主手形(有効期間10年間)、オリジナル手ぬぐい、竣工写真ポストカード、100万円以上鬼瓦レプリカプレート(実物大サイズ)、感謝状※特典は、後日郵送します。一枚瓦城主手形は、市内の文化施設(市立博物館、水戸芸術館など)で提示すると、無料または団体料金で入場可能などの優待を受けることができます(個人の寄付者対象、本人のみ有効)。大手門古写真(文京ふるさと歴史館蔵)本丸角櫓(A.ベルタレッリ市立版画コレクション)問合せ/旧水戸城大手門等復元整備促進実行委員会(歴史文化財課内、?306-8132)