ブックタイトルゆうき市議会だより 2015年5月号 No.180
- ページ
- 2/12
このページは ゆうき市議会だより 2015年5月号 No.180 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ゆうき市議会だより 2015年5月号 No.180 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ゆうき市議会だより 2015年5月号 No.180
平成27年度一般・特別・企業会計当初予算総額326億4,514万円を可決平成27年結城市議会第1回定例会は、3月4日に招集され、3月19日までの16日間にわたって開かれました。初日には、平成26年度の各会計補正予算や平成27年度の各会計当初予算をはじめ、条例など市長提出案件39件、請願1件が上程されました。平成26年度の各会計補正予算など先議(定例会の冒頭で議決を行うこと)が必要な案件12件については、初日の審議を終えて、すべて原案のとおり可決となりました。また、平成27年度の各会計当初予算については、議員全員で構成される予算特別委員会(委員長に大木作次議員、副委員長に黒川充夫議員)を設置し、審査が付託され、その他の案件については、各常任委員会に審査が付託されました。会期中には一般質問の2日間をはじめ、総務、産業・建設、教育・福祉の3つの常任委員会ごとに審査が行われ、予算特別委員会については、7日間にわたって審査が行われました。最終日には、各常任委員会や予算特別委員会へ付託されていた案件の審査報告が行われました。また、新たに追加案件として、議員提出案件1件、意見書1件が上程され、審議が行われました。第1回定例会3月4日?3月19日<2月<24日議会運営委員会3<月<4日本会議開会・会期決定。議案上程。議案質疑。平成26年度補正予算(議案第1号~第11号)、議案第34号、討論・採決。議案を各所管委員会に付託。予算特別委員会の設置及び平成27年度予算案の付託。請願を所管委員会に付託。5日本会議一般質問(5人)6日本会議一般質問(2人)9日予算特別委員会10日予算特別委員会12日予算特別委員会13日常任委員会(総務委員会)16日常任委員会(産業・建設委員会)17日常任委員会(教育・福祉委員会)18日議会運営委員会19日予算特別委員会本会議各常任委員長の報告・予算特別委員長の報告・報告に対する質疑、討論・採決。議案1件、意見書1件追加。閉会。第1回定例会日程議案質疑◆平成26年度結城市一般会計補正予算(第6号)Q観光PR活動委託料による冊子作成・ビデオ作成についてA地方創生事業である観光PR活動委託料は、首都圏の旅行代理店等での観光情報誌の配布や、地方テレビによる観光情報番組の放映により、観光客の増客、地域の活性化を図ることを目的する観光PR活動の業務委託です。《選任関係》◆結城市監査委員の選任について結城市監査委員の選任に同意しました。廣ひろ江え敏とし男お氏《請願について》第1回定例会で審査された請願の結果は、次のとおりです。採択となったもの○手話言語法制定を求める意見書の提出を求める請願《意見書について》○「手話言語法(仮称)」の制定を求める意見書(P8参照)Q少子化対策医療費助成を地方創生財源でおこなうようだが、恒久的に実施する観点から自主財源でおこなうべきと思うが、どう考えているかAこの事業は、国の大型補正予算で創設された、地域住民生活等緊急支援交付金に該当するということで、財源としました。来年度以降も継続し、5年間はこの事業に該当させ、その後は、一般財源で継続していく予定です。Q地方創生関連の人口ビジョン・総合戦略策定調査等委託料756万円についての内容をお聞きしますA平成27年度から平成31年度までの5か年を目標とした「結城市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定に向けて、策定に係る基礎調査の業務委託や、総合戦略策定支援会議の開催等を検討しております。(2)ゆうき市議会だより