ブックタイトル広報ひたちおおた 2015年5月号 No.642

ページ
21/22

このページは 広報ひたちおおた 2015年5月号 No.642 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ひたちおおた 2015年5月号 No.642

No.2オオタスポーツ平成27年5月号団員に語りかける篠崎代表「サッカーは、自分の発想で自由に動けるところが魅力。良い動きができるように、また、チームプレーを学ぶためにも、日々の練習が大切です」常陸太田サッカースポーツ少年団Team Data☆団員数小学生46人☆練習日時土・日曜日9:00~12:00☆練習場所白羽スポーツ広場☆問い合わせ代表篠﨑彰良? 080‐1175‐5553新入団員を迎えて。みんなで楽しくサッカーしよう!コーチがお手本を見せるもたちは、青空の下、一生懸命ボールを追いかけていました。ツ少昭和年団60年」。に輝発か足し、い今実年績でと歴30周史年をを持迎つえ少る年「団常で陸元太気田にサ活ッ動カすーるス子ポどーオオタスポーツ紹介していきます。スポーツに親しむ団体等を「オオタスポーツ」では、yamamoto kouji山本浩司20代の頃は東京でミュージシャン活動常陸太田で働く若者を応援!グッジョブ!をしていました。地元に戻り親を支えたいと思い、5年前に入社しました。会社は現在、工作機械の架台(工作機械を設vol.2置する基礎の部分)などを製造しています。私の仕事は、主に企業から発注があった図面を作業工程ごとに分解して現場作業員に指示し、部材の手配をすることです。入社当初は、音楽の世界からものづくりの現場に転身したばかりで、分からないことだらけでした。大学時代には工業の勉強をしていたのですが、県工業技術センターに通い、一から旋盤加工を習いました。図面上では簡単に思えても、いざ自分の手で金属を加工してみるとうまく削れず、また、部材によっさんては薄くて削れないことなどがあり、旋盤加工の奥深さを学びました。この経験は非常に勉強になり、今の仕事に役立っています。20代のときには歌で人に喜びを、今はものづくりで喜びを伝えたいと思っています。かなえたいと思う夢は変わりましたが、今の生活がこ取材協力:有限会社錦工業れまでの人生で一番楽しいと感じています。ま所在地:岡田町2088-3だまだ半人前の私ですが、今後の目標は、社長(常陸太田工業団地)が大きくした会社を今以上に大きくすることで従業員数:19人(5月1日現在)す。そして、事業を通じて地域にも貢献してい職種:金属製品製造業きたいと考えています。問商工振興・企業誘致課(内線622)広報ひたちおおた2015年5月号21常陸太田市役所72-3111