ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版

ページ
78/104

このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている78ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水戸市 ままナビ 平成27年度版

医療情報どうする!?子どもの急病子どもって,昼・夜問わず,急に具合が悪くなったりしますよね。そんなときでも,あわてずに対処できるように,この紙を切り取って見えるところに貼って活用してくださいね。すぐに受診の必要あり子どもの具合が悪い緊急性あり日中すぐに受診させたほうがよいのか様子を見ても大丈夫なのかわからない救急車を呼ぶほどではないかかりつけ医院へ診療時間外119番通報1落ち着く。2固定電話から119番をかけて「救急です」と伝える。3住所・氏名・自宅近くの目標物を正確に伝える。(日ごろから『電話で自宅まで誘導する方法』を考えておく)4子どもの状態を伝える。(何歳の誰が,いつ,どうして,今どうなのか)5応急処置の指示を受ける。※救急車到着までに,子どもの様子を見ながら,保険証や診察券など準備しておくとスムーズです。『こどもの救急HP』でネット検索もできます。http://kodomo-qq.jp/茨城子ども救急電話相談♯8000(プッシュ回線の固定電話から)?029-254-9900(すべての電話から)子どもの急病で心配なとき,すぐに受診させた方がよいのか様子を見ても大丈夫かご相談ください。看護師がお答えします。相談日時毎日の夜間18:30~24:30休日の昼間9:00~17:00※休日:日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)救急医療情報コントロールセンター受診可能な医療機関の情報を聞くことができます。(歯科は対応外)?029-241-4199(24時間対応)「茨城県救急医療情報システム」でネット検索もできます休日夜間緊急診療時間外診療ではなく,急な病気の子どもが対象。翌日には,かかりつけ医に受診しましょう。※下記参照茨城県立こども病院深夜帯に限定して受診することができますが,対応できない場合もあります。必ず事前に電話で相談してください。【電話受付時間】22:00~2:00【診察時間】23:00~3:00?254-1151双葉台3-3-1※【休日夜間緊急診療所】笠原町993-13(水戸市保健センター2階)★薬は原則として一日分のみの処方★保険証,医療福祉費受給者証を持参?243-8825★小児科は内科系の診療のみ?243-8840(歯科専用)曜日受付時間診療科目休日診療日・祝日年末年始(12/30~1/3)9:00~12:00/13:00~15:30(1/1は13:00~15:30のみ)小児科,内科,外科,歯科夜間診療毎日19:30~22:30小児科,内科【誤飲で困ったら中毒110番】●大阪中毒110番(365日24時間対応)072-727-2499●つくば中毒110番(365日9:00~21:00対応)029-852-9999●たばこ専用電話(365日24時間対応録音による情報提供)072-726-9922きりとり-76-