ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版
- ページ
- 6/104
このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水戸市 ままナビ 平成27年度版
駐車場のある公園・広場外遊び情報一度は行ってみたい!聞いた事があるけれどどこにあるの?そんな公園も多いと思います。是非、お子さんと一緒に楽しんでくださいね!☆アイコン説明☆遊具ベンチ水道トイレ木陰東屋藤棚マップ№38所在地/最寄りの目印五軒町1-6-8水戸京成パーキングプラザ前茨城県立歴史館4緑町2-1-15東町運動公園裏/茨城県立青少年会館前堀原運動公園5679◆こちらの一覧は,公園ではないけれど散歩などを楽しめる広場や緑地も含まれています。◆公園を探す時(ナビや地図検索)住所ではたどり着かない事もあるので最寄りの目印を参考にしてくださいね。◆マップ№1千波湖周辺P.8、マップ№2逆川緑地P.7で特集しています。公園名・広場名水戸芸術館新原2-11-1茨城交通(株)茨大前営業所石川市民運動場堀町2311-1西部図書館隣接水戸市総合運動公園見川町2256桜ノ牧高校の近く見川大内田広場見川4-497-1見川大内田センター敷地内楮川ダム田野町1662-14田野市民運動場の近く公園内情報おすすめポイント芝生広場。日によってはフリーマーケットや野外コンサートなども催される。芸術館内トイレが利用可能。※展示・公演の入場,提携駐車場は有料大きな芝生の広場や庭園などがありピクニックに最適♪歴史館内でオムツ替え,授乳可能。春の桜,秋の紅葉の時期もおすすめ☆木陰が多く夏でも遊びやすい。自然も多く虫がたくさん採れる。虫好きな子は要チェック!!芝生の広場で思いっきり遊べる。西部図書館内のトイレ,水道が利用可能。遊具は少なめだが,象の形をした滑り台があり,小さな子でも遊べる。秋にはドングリ拾いもできる。芝生広場や遊具あり。小さい子でも遊べる。※土日祝日は車での入場は不可だが広場内で遊ぶことは可遊具はないが自然が豊か。景色がきれいで大人も散歩などをして楽しめる。◆施設への入館料,駐車場料金が発生する場所もありますので,ご注意ください。-4-