ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版

ページ
54/104

このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている54ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水戸市 ままナビ 平成27年度版

保育所・その他の保育施設施設名称所在地電話番号認定こども園プリンセスリリーヴィクトリアナーサリー姫子2-751-17 tel. 253-5553認定こども園プリンセスリリーヴィクトリアナーサリー分園チャイルドランドナーサリー大塚町1863-186 tel. 254-2711(仮)認定こども園フォレストリリーの森幼稚園(平成27年4月開設予定)内原町1397-3 tel. 259-2585認定こども園(保育所部分)平成26年10月1日現在駐車場○○○※制服○飼育生物給食○▲○○▲○うさぎ○入所していない子どもも利用できるサービス月~金9:00~14:00無料《ベル・ママン》育児相談,講習会,講演会,親子遊び等▲印のある保育園は,3歳になる年度の3月末まで保育します。※幼稚園部分の年少クラスへ継続も可能家庭的保育事業(保育ママ)家庭的保育者(保育ママ)が自宅など家庭的な雰囲気の中で少人数の低年齢児をお預かりします。保育時間平日8:00~17:00土曜日は12:00まで※日・祝・年末年始はお休み保育内容1保育ママと子どもは連携保育所へ定期的に行き,集団保育を体験します。保育ママの都合などによりお子さんをお預かりできないときには,連携保育所でお預かりします。2家庭的保育支援者(保育士資格のある幼児教育課職員)が定期的に保育場所を訪問し,支援します。3昼食は原則お弁当をお持ちください。対象児童生後6か月から3歳未満(3歳になる年度の3月末まで)の乳幼児。(認可保育所の選考基準に準ずる)問合せ幼児教育課TEL232-9243平成26年10月1日現在保育ママの名前保育場所連携保育所駐車場ペット給食・おやつ保育ママより一言あきこせんせい(はーとはうす)見川町緑岡保育所○犬週2~3日なら可子どもたちの成長をたくさん楽しみながら心豊かな子育てをしていきましょう。手作りおやつあちいさなおうちひらの千波町緑岡保育所5台金魚毎日対応可いつでも見学にいらしてください。育児相談などもお受けします。かずよママ(ベリーベルすずき保育室)米沢町白梅保育所○-毎日対応可スタッフ数名にて,大切なお子様を責任もってお預かりしています。個別に相談・対応いたします。まきせんせい(ハピスマイル)千波町河和田保育所○犬応相談子どもたちの成長をゆったりと見守りながら日々を過ごしています。みーせんせい(託児るーむりあん)渡里町渡里保育所○-毎日対応可毎日楽しくのびのびと過ごせるよう保育しています。保育所入所体験談1年以上苦戦していたトイレトレーニング…入所して2週間程でオムツが取れました!嫌いだった葉物野菜もあっという間に食べられるように!皆で食べる給食はとっても美味しいのだろうなぁ~―園庭開放・育児相談・講演会・親子教室(ラピーヌ)有料二人目のお産の時,2歳の娘を預けました。外に連れ出すのが大変な時期,思う存分外遊びをさせてもらえ,とても助かりました。お迎えに行っても帰りたがらないほど本人も楽しんでいました。また座って食事が出来るようになったり,オモチャを片付けられるようになったり,保育所での生活は親にとっても有難かったです。-52-