ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版
- ページ
- 41/104
このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水戸市 ままナビ 平成27年度版
子育て短期支援事業対象者期間利用料預かり先問合せ先ショートステイ・トワイライトステイ保護者の方が入院や通院,出張や残業などの理由で,一時的に家庭でお子さんがみられなくなったときに,お近くの児童養護施設・乳児院でお子さんをお預かりする制度です。ショートステイは,宿泊を伴ってお子さんをお預かりします。トワイライトステイは,平日の夜間(18:00~22:00)お預かりします。ご利用にあたっては事前申請が必要です。まずは子ども課にご相談ください。・市内に在住で,保護者が一時的に養育が困難となり,他に援助が得られないお子様・健康で集団生活ができるお子様原則7日以内市町村民税の課税状況等により,自己負担額を決定します。日本赤十字社茨城県支部乳児院児童養護施設(みどり園,内原和敬寮,こどもの里,石崎学園)子ども課?232-9111一時預かりなど利用料問合せ先障害のあるお子さんへの支援《日中一時支援事業》介護者の方が,一時的に外出・休息するために,心身障害者(児)を日中,一時的に施設に預けることができます。利用料のうち原則1割が自己負担となります。(課税状況等に応じた負担軽減があります。)食事代等は実費負担です。障害福祉課?232-9173私たち,利用してます!―体験談4いろいろな利用のしかた編―上の子との時間のために夏休み,赤ちゃんを一時保育に預けて,上の子とプールへ行きました。保育士さんは私達を快く送り出してくれ,上の子もママとの時間を楽しめて大満足!もちろんママの心も満たされました。お友達と一緒に♪ままナビ作りの編集会議でも,みとこみスタッフが一時預かりを利用することがあります。知っている子と一緒だと,初めての預かりもスムーズにいくことも。ママのための時間に転勤で水戸にやってきて親類が近くにおらず,また,パパの休みも少ないため,なかなか子どもを預けることができません。でもママのリフレッシュ目的でも一時預かりが利用できるとわかり,美容院等ちょっとした用事に利用してみました。私自身心に余裕が生まれた気がします。-39-