ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版

ページ
32/104

このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水戸市 ままナビ 平成27年度版

施設名所在地【バス会社※】最寄りのバス停(電話番号)見川市民センター見川2-179-1【茨】表町(243-6733)証明書発行等P台数○25ベビーカーの取扱その他施設情報ベビーカーはロビーまで乗入可オムツ替え台(パパ可)有交流の場緑岡市民センター見川町2563【関】千波中央(243-1020)○25ベビーカーはロビーまで乗入可,オムツ替え台,ベビーキーパー(共にパパ可)有見和市民センター見和2-224-1【茨】表町,表町入口(253-1273)柳河市民センター柳河町673-1【茨】中河内(231-6559)山根市民センター全隈町78-1(252-0966)○40ベビーカー乗入可,授乳兼手洗室と多機能トイレにオムツ替え台(パパ可),ベビーキーパー(パパ不可)有○30ベビーカー乗入不可○30ベビーカー乗入可吉沢市民センター吉沢町243-3【関】吉沢市民センター前(247-1989)○28ベビーカーはロビーまで乗入可吉田市民センター元吉田町1736-5【関】吉田小学校前(247-2316)○30ベビーカー乗入不可渡里市民センター堀町466-7【茨】渡里小学校前(221-3873)○20ベビーカーはロビーまで乗入可,多目的トイレにオムツ替え台有内原中央公民館内原町1395-6【茨】内原支所前(259-4044)‐40ベビーカーは車輪の汚れをとれば乗入可内原中央公民館中妻分館大足町1417-1【茨】大足火の見下‐20ベビーカー乗入不可※バス会社の表示【茨】→茨城交通【関】→関東鉄道-30-