ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版

ページ
28/104

このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水戸市 ままナビ 平成27年度版

市民センター・公民館情報住民票や印鑑証明書など各種証明書の発行を行っています!交流の場施設名所在地【バス会社(※)】最寄りのバス停(電話番号)赤塚市民センター河和田3-2329-3【茨】河和田団地中央(252-4090)証明書発行等P台数ベビーカー取扱その他施設情報○15ベビーカー乗入不可,オムツ替え台(パパ可)有飯富市民センター飯富町4449-8【茨】大橋場(229-7002)石川市民センター石川2-4243【茨】東赤塚,石川二丁目(252-2989)○20ベビーカーは車輪の汚れをとれば可○31ベビーカー乗入不可稲荷第一市民センター大串町961-1【茨】常澄庁舎前(269-2213)稲荷第二市民センター栗崎町1695-4【茨】稲荷第二市民センター前(269-1031)大場市民センター大場町2283-1【茨】山崎(269-1006)笠原市民センター笠原町358-5【茨】【関】県庁(県庁バスターミナル内)(243-3769)上大野市民センター吉沼町1768-2【茨】上大野市民センター前(221-4994)上中妻市民センター大塚町1157-1【茨】大塚農協(251-9402)国田市民センター下国井町1212-4【茨】国田公民館(239-6568)五軒市民センター【茨】【関】など泉町一丁目泉町2-3-2中央ビル5F(226-4156)‐プレハブにて業務寿市民センター平須町1636【関】平須新田(241-4011)○30○30ベビーカーは玄関サロン周辺まで乗入可○25ベビーカー乗入可○25ベビーカーは玄関サロン周辺まで乗入可○30ベビーカーは玄関ホールまで可○40ベビーカーは玄関サロン周辺まで乗入可○20ベビーカー乗入可○仮事務所にて業務ベビーカーは玄関サロン周辺まで乗入可オムツ替え台※バス会社の表示【茨】→茨城交通【関】→関東鉄道-26-