ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版

ページ
18/104

このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水戸市 ままナビ 平成27年度版

外遊び情報マップ№61626364686970公園名・広場名所在地/最寄りの目印内原第2スワ公園内原町1863内原保育所近くの住宅街の中前原児童公園公園内情報おすすめポイント内原町1526すべり台などがあり芝生が整備されている綺麗な公園。セイブ内原店の裏双葉台1丁目北児童公園双葉台1-23-5双葉台商店街入り口交差点の近くアスレチック系遊具やブランコなどがあり,秋には紅葉が楽しめる。双葉台2丁目南児童公園双葉台2-14双葉台保育所の横双葉台公園65双葉台2-5双葉台市民センター裏元吉田町荒谷第3児童遊園66元吉田町876-50FOOD OFFストッカーの近く荒谷街区公園67元吉田町1143-20水戸工業高校の裏ひがし一里塚児童遊園元吉田町1833-11―元吉田町一里塚東児童遊園元吉田町1836-16元吉田接骨院近く吉沢街区公園吉沢町45-135吉沢郵便局を入るすべり台などがあり芝生で整備されている。広場では走り回ったりボール遊びができる。ブランコやすべり台がある。広場が分かれているので安全。一面芝生になっていて,小さな子でも楽しめる。小山があるので,芝滑りもできる。こじんまりとしていて,子どもに目が届き,遊ばせやすい。住宅街で車通りも少ない。ベンチが木陰にあり,涼しむことができる。堀のようになっているので,芝滑りなどが楽しめる。テーブルとベンチがあるので,お弁当を持ってピクニック気分も味わえる。新しい複合遊具があり,小さな子でも楽しめる。なみなみの滑り台は何回滑っても飽きません!程よい広さで花壇もある。住宅街の一角の公園。砂場前に低いベンチがあり,子どもに目が行き届きやすい。広場は芝生ではないがくるくる回る遊具があり,小さな子も楽しめる。わずかわずかわずかわずかわずか-16-