ブックタイトル水戸市 ままナビ 平成27年度版
- ページ
- 14/104
このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 水戸市 ままナビ 平成27年度版 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
水戸市 ままナビ 平成27年度版
外遊び情報マップ公園名・広場名№所在地/最寄りの目印河和田2丁目21さくら街区公園河和田2-15-2河和田山口クリニック向かい河和田2丁目けやき街区公園22河和田2-4カスミ近くにあるデイサービスツクイの裏河和田3丁目23第2児童公園河和田3-2600河和田団地車庫の隣河和田春日台児童遊園24河和田1-1535-20浅田歯科の裏の住宅街の中若林池緑地見和3-1338-1―公園内情報おすすめポイント滑り台の上から電車を見ることができる。うんていやバスケットゴールもあり,敷地が広い。新しく整備されていて,珍しい遊具がある。電車を見ることもできる。低めの土山や迷路みたいな遊具がある。木々に囲まれ,自然を感じることができ,秋は紅葉がとてもきれい。大きな桜の木がたくさんあり,自然に囲まれている。鉄棒は小さなサイズもある。広場もありボール遊びなどもできる。見川2丁目第2児童遊園25見川2-67-61見川中学校近く。カスミ・ツルこじんまりとしているので,子どもに目が届き遊ばせやすい。ハドラッグの裏桜川団地橋26児童公園河和田町63-1低い所にあるので,道路に飛び出す心配もなく安全。老人ホーム桜川陽だまり館の近く桜川団地27第1児童公園見川5-127-74広場と遊具の敷地が分かれているので安全。県営桜川東住宅の近く桜川団地28第2児童公園見川5-127-216土管のトンネルがある。秋にはドングリを拾うことがでミワ治療院の近くきる。桜川西団地南児童遊園29河和田町56-168公衆電話・郵便ポスト・バス停もある三角の公園。大き―なもみの木3本あり,冬でも自然を楽しむことができる。30遊具はないが,隣接する見和3丁目第2児童遊園に遊具がある。-12-