ブックタイトル広報きたいばらき 2015年5月号 No.708

ページ
18/20

このページは 広報きたいばらき 2015年5月号 No.708 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年5月号 No.708

内は北茨城市役所? 43-1111の内線番号です。問は問い合わせ先申は申し込み先報BOX情◆第2回ふるさと自然塾山小屋城と石仏・石塔を巡る参加者募集▽とき6月14日?午前9時~午後1時▽集合場所関本町公民館▽対象者小学生以上(中学生以下は保護者同伴)▽募集人数40人(申し込み多数の場合は抽選し、当選者のみ通知、参加費無料)▽申込方法電話またはFAXで左記へ(必要事項:住所、氏名、年齢、電話番号)▽申込締切6月1日?申問生涯学習課内ふるさと自然塾事務局(鷺、金澤)内433420454◆第104回芸術鑑賞号参加者募集▽とき8月29日?午前7時~午後6時(市役所発着予定)▽ところ東京宝塚劇場▽内容「王家に捧ぐ歌」鑑賞▽募集人数40人(申込多数の場合は抽選)▽対象者市内在住の方▽参加費1万3千円(入場料、昼食代、保険料等)▽申込方法はがきに「宝塚希望」と明記のうえ、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、左記まで送付してください。1枚で2人まで申し込めます。(それぞれの必要事項を明記。複数申し込み不可。)▽申込締切7月6日?当日消印有効申問〒319?1592生涯学習課内文化協会事務局(金澤、長谷川)内431◆ひとり親家庭等自立促進講習会▽受講対象者母子家庭の母および父子家庭の父ならびに寡婦(以前受講したものを除く)ひとり親家庭となりおおむね7年以内で全日程出席でき、今後就労を希望し、技能認定試験を受験する方▽受講種目医療事務講座▽募集人数24人程度▽受講期間6月7日~11月22日の毎週日曜日午前10時~午後4時▽ところ茨城県母子寡婦福祉連合会母子・父子福祉センター▽受講料自己負担6千円(教材費等)※所得301万円以下の方には修了後に交通費の一部を支給します。▽申込方法申込書と受講したい理由・受講動機をA4原稿用紙に記載し、5月24日?(消印有効)までに左記へ※託児所あり(2歳児以上)申問〒310?0065水戸市八幡?1152茨城県母子寡婦福祉連合会母子・父子福祉センター?029?221?8497◆新緑の花園を歩きませんか新緑の七つ滝、奥の院を散策し、千二百年の歴史を持つ花園神社の歴史を学びませんか。花園ガイドグループが案内します。▽とき5月23日?午前9時30分~午後2時▽集合場所花園神社市営駐車場▽募集人数先着10人▽用意するものハイキングのできる服装、靴、雨具、昼食▽申込方法電話で左記へ申問社会福祉協議会?420782◆生きがい講座「絵手紙講座」▽とき6月9日、16日、7月14日、21日(計4回第2、3火曜)午後1時30分~3時30分▽ところ老人福祉センター「ライト」▽講師伊藤貞子氏▽内容季節の絵手紙を書く▽募集人数先着20人▽材料費300円(絵手紙用はがき)▽用意するもの古新聞、描きたいもの(花、野菜、人形など)▽対象者市内在住の60歳以上の方▽申込方法5月11日?から電話で左記へ▽申込締切6月1日?申問老人福祉センター「ライト」生きがい講座係(篠原)?435361◆全国一斉ダム管理演習を実施します▽実施ダム水沼ダム、花貫ダム、小山ダム、十王ダム▽とき5月29日?午前9時30分頃▽実施方法ダム管理事務所、各警報局のサイレンによるダム操作の机上演習を行います。なお、ダムからの放流は行いません。問茨城県高萩工事事務所ダム管理課(米川)??222323広報きたいばらき5月号18