ブックタイトル広報 常総 2015年5月号 No.113

ページ
3/20

このページは 広報 常総 2015年5月号 No.113 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2015年5月号 No.113

3常総ほっとサタデー教室の様子放課後児童クラブでの児童窓口を訪れた市民貸し出される通話録音機?助成対象を18歳までにすくすく医療費市民総合相談室を開設市独自の医療費助成制度「すくすく医療費助成事業」の対象者を18歳までに拡大します。今までは、中学1年生から3年生までの生徒が助成の対象でしたが、高校生などの健康保持と子育て世帯の経済的負担を軽減する目的で実施するものです。高校生などが助成を受けるためには、医療機関で医療費の一部負担金を支払い、後に、領収書などを添えて申請してください。詳しくは、水健康保険課までお問い合わせください。市では、組織の一部変更に伴い4月1日から市民課内に市民総合相談室を開設しました。市民総合相談室は、今まで行っていた行政相談、結婚相談、法律相談の受け付けのほか、市の業務全般に関する総合案内と各種相談の受け付けを行います。「どこの課に相談したらよいか分からない」場合などは、お気軽に市民総合相談室にお問い合わせください。市民総合相談室は、市役所本庁舎正面玄関を入ると、すぐ前のカウンターに設置してあります。市の消費生活センターでは、電話での詐欺や勧誘などの消費者被害を防止するため、今年度から通話録音機を希望者に貸し出す事業を始めます。通話録音機は固定電話に取り付けて、着信時に警告メッセージを再生し、通話を自動録音する装置です。非通知電話を着信拒否する機能も搭載されています。振り込め詐欺などの未然防止や早期解決が期待できます。詳しくは、水商工観光課までお問い合わせください。新しいサービスを新しいサービスを開始開始通話録音機を貸し出し