ブックタイトル広報 常総 2015年5月号 No.113

ページ
20/20

このページは 広報 常総 2015年5月号 No.113 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2015年5月号 No.113

水海道小学校生活を楽しんでください。新入生のみなさん、明るく元気に学校した。お話があり、小学生としての学校生活がスタートしま後、教室で担任の先生から学校での決まりごとなどのれると、笑顔が見られるようになりました。式の終了生も、校長先生や在校生から温かいメッセージが贈ら迎えました。最初は緊張した表情を浮かべていた新入生をお父さん、お母さんや在校生が、温かい拍手で出胸ふくらませ、少し緊張した様子で入場してくる新入小学校の入学式では、担任の先生を先頭に、期待に小学生556人が新1年生になりました。日には小学校14校で入学式が行われ、中学生591人、桜が満開の中、4月6日、市内の中学校5校で、7市内小・中学校で入学式水海道西中学校石下中学校玉小学校あまえんぼamaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenbo amaenboみんな2人が大好きダヨ?家族のたからもの?(純一・千春さん平成25年3月29日生まれ平成22年の3子月)22日生まれ篠﨑美み月つきちゃん(右)悠ゆう太たくん(左)豊岡町わ靍見和かな奏かずちゃん(右)和平成20年5月5日生まれと翔くん(左)豊岡町平成25年6月30日生まれ(茂之・律子さんの子)やさしく、思いやりのある子でいてね「あまえんぼ」募集中!市内在住で、年齢は6か月から6歳くらいまで。写真の裏に住所、氏名、電話番号、生年月日、親の名前・願いを書いて情報政策課あてに郵送してください。メールでの応募も受け付けています。郵送していただいた写真は、お返しできませんのでご了承ください。(携帯電話のカメラなどで撮影した画像サイズの小さいものは、ご遠慮ください)●発行/常総市(毎月第1木曜日発行)●編集/情報政策課〒303-8501常総市水海道諏訪町3222番地3 ?232 1 1 1ホームページアドレスhttp://www.city.joso.lg.jp kouhou@city.joso.lg.jp