ブックタイトル広報 稲敷 2015年5月号 No.122
- ページ
- 36/36
このページは 広報 稲敷 2015年5月号 No.122 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2015年5月号 No.122 の電子ブックに掲載されている36ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2015年5月号 No.122
稲敷市に地域おこし協力隊がやってきます5月1日に4名の地域おこし協力隊が稲敷市にやってきます。この地域おこし協力隊は茨城県内では稲敷市を含め6市町が導入し、県南市町村では初となります。隊員の方には、まだ気付いていない稲敷市の魅力を発見していただき、市内外への情報発信や地域おこしの活動、また市内への移住定住促進に向けた活動を行っていきます。ぜひ、地域で隊員たちを見かけたら、気軽にお声掛けください。地域おこし協力隊とは人口減少対策や高齢化などの進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域活力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。●隊員の状況(平成26年4月1日現在)全国で1,511人【444自治体(7府県437市町村)】が隊員として活躍中。次号で隊員の紹介を予定しております。有料スペースをあなたにも。「広報稲敷」と「稲敷市ホームページ」、有料広告を募集しています。会社やお店のPRはもちろん、個人的な告知などにもご利用ください。小さなスペースではありますが、そこには無限の可能性が…。広告料広報紙・1枠(縦38mm×横177mm):2万円・半枠(縦38mm×横85mm):1万円・掲載場所:広報紙の最下段ホームページ・1万円(1か月間)・種類:バナー広告・掲載場所:稲敷市ホームページのトップページ・規格:縦50×横140ピクセル、容量5KB以下※希望者多数の場合先着順。※広報紙の掲載枠は毎月10枠程度。ホームページは5枠まで。※広告内容によっては掲載できない場合があります。ご意見を!市民のみなさんのご意見、ご提案を今後の編集に反映していきたいと思います。秘書広聴課まで。編集後記▽8年ぶりに広報係へ戻ってまいりました。あのコーナーも復活させたいし、新企画も考えてますよ。ぜひ期待してください!市民のみなさんのご意見ご要望お待ちしておりま?す。(最近、近いものが見えにくくなったG4出)▽3年ぶりに復活した編集後記。さっそくG4出さんの色が出ています。取材に行ったチューリップまつりではG4出さんと写真対決をしました。見事勝利し、表紙を飾ることが出来ました。大満足です。(H人)広報稲敷5月号発行日:平成27年4月24日発行:稲敷市/編集:稲敷市政策調整部秘書広聴課/〒300-0595茨城県稲敷市江戸崎甲3277番地1tel.029-892-2000(内線2400)fax.029-892-0906/稲敷市HPhttp:// www.city.inashiki.lg.jp/稲敷いなのすけ