ブックタイトル広報 稲敷 2015年5月号 No.122
- ページ
- 26/36
このページは 広報 稲敷 2015年5月号 No.122 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2015年5月号 No.122 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2015年5月号 No.122
広報稲敷平成27年5月号261市内各所で卒業式3月11日に市内各中学校で、19日には各小学校で、また市立の各幼稚園では20日に卒業(園)式が開催されました。お世話になった先生方や、共に生活した学び舎に別れを告げ、期待と不安を胸に、新たな環境へと巣立っていきます。(1?a=あずま西小学校、1?b=新利根中学校)2TWマネジメントと包括的な連携に関する協定調印式3月31日、包括的な連携に関する協定調印式が江戸崎庁舎にて行われました。これにより、新東小学校(東地区)が民間活用され、野菜工場となります。年内の工事完了と平成28年3月ごろの本格稼働を予定しております。3住宅取得支援連携を発表平成27年度予算の成立に伴い「いなしきに住みたくなっちゃう?プラン」が策定され、その目玉事業のひとつであるマイホーム取得支援事業のお披露目が行われました。またこの事業では、地元金融機関(常陽銀行・筑波銀行・水戸信用金庫・JA稲敷)取連携し、通常より有利な金利の住宅ローン商品を提供してもらえることとなりました。4いなほ消防署竣工式3月30日、いなほ消防署竣工式が行われました。消防力の整備と効率的な行政運営のため江戸崎消防署と同署美浦出張所を統合し、「いなほ消防署(犬塚1570番地2)」として開設されました。で・き・ご・と3-4月市内の様々な行事、出来ごとなどを取り上げます。●稲敷市秘書広聴課tel.029-892-2000(内線2400)241-a31-b