ブックタイトル広報 稲敷 2015年5月号 No.122
- ページ
- 25/36
このページは 広報 稲敷 2015年5月号 No.122 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2015年5月号 No.122 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2015年5月号 No.122
放射線(放射能)情報information各小・中学校、幼稚園(2月25日)施設名称測定地高さ測定値江戸崎小学校第2G中央50cm0.058君賀小学校校庭中央50cm0.063沼里小学校校庭中央50cm0.103鳩崎小学校校庭中央50cm0.073高田小学校校庭中央50cm0.070新利根小学校校庭中央50cm0.083阿波小学校校庭中央50cm0.086浮島小学校校庭中央50cm0.060古渡小学校校庭中央50cm0.059あずま南小学校校庭中央50cm0.073あずま東小学校校庭中央50cm0.053あずま北小学校校庭中央50cm0.069あずま西小学校校庭中央50cm0.061江戸崎中学校校庭中央1m0.081新利根中学校校庭中央1m0.072桜川中学校校庭中央1m0.083東中学校校庭中央1m0.059認定こども園えどさき(江戸崎幼稚園)園庭中央50cm0.111新利根幼稚園園庭中央50cm0.074桜川幼稚園園庭中央50cm0.064みのり幼稚園園庭中央50cm0.068ゆたか幼稚園園庭中央50cm0.102江戸崎みどり幼稚園園庭中央50cm0.077各体育施設、公園(3月25日)施設名称測定地高さ測定値根本共同利用施設(根本児童クラブ)駐車場中央50cm0.120高田コミュニティセンター(高田児童クラブ)駐車場中央50cm0.110江戸崎総合運動公園野球場1m0.090沼田野球場野球場1m0.120江戸崎学校給食センター脇野球場1m0.110新利根総合運動公園野球場1m0.090桜川総合運動公園野球場1m0.100浮島運動広場多目的G1m0.080東グラウンド野球場1m0.100白鷺球場野球場1m0.110リバーサイド公園公園中央50cm0.090愛宕山公園公園中央50cm0.090堂前公園公園中央50cm0.090和田公園公園中央50cm0.080古渡水の里公園公園中央50cm0.100阿波水辺公園公園中央50cm0.120三次親水公園公園中央50cm0.110光葉団地公園公園中央50cm0.120大利根東公園公園中央50cm0.130横利根閘門公園公園中央50cm0.070※測定しているすべての施設において、除染を必要とする基準の毎時0.23マイクロシーベルト未満なので除染の必要はありません。学校給食と水道水の放射能検査結果放射性ヨウ素・放射性セシウムともに不検出。※水道水:不検出とは検出限界値(おおむね1Bq/kgを下回ったことを言います。)食品放射性物質測定結果(3月1日?31日)項目検査品目不検出基準値内のもの基準値を超えたもの-ふき(1)原木しいたけ(1)※「一般食品」(飲料水、牛乳、乳児用食品以外)の基準値は100ベクレル毎キログラムです。※()内は検査件数です。測定結果が基準値を超えている品目についての測定日、採取場所などの詳細、ご相談については、稲敷市危機管理課(tel.029-892-2000内線4403)にお問い合わせください。各保育所(園)など(3月25日)施設名称測定地高さ測定値認定こども園えどさき(江戸崎中央保育園)園庭中央50cm0.090認定こども園桜川こども園(桜川保育所)園庭中央50cm0.078江戸崎保育園園庭中央50cm0.055新利根つばさ保育園園庭中央50cm0.077幸田保育園園庭中央50cm0.050子育て支援センター園庭中央50cm0.077?放射線測定器の貸出と食品放射能測定を行っています現在、市では放射線測定器の貸出および食品放射能の測定を無料で行っています。貸出を希望する場合は、最寄りの庁舎(桜川庁舎は放射線対策室)へ、食品放射能の測定を希望する場合は、危機管理課放射線対策室(桜川庁舎)へ、電話にて事前予約をしてください。※空気中の測定単位:マイクロシーベルト/時水質と食品の測定単位:ベクレル/kg25広報稲敷平成27年5月号