ブックタイトル広報 稲敷 2015年5月号 No.122

ページ
18/36

このページは 広報 稲敷 2015年5月号 No.122 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 稲敷 2015年5月号 No.122

市では、介護保険でのサービスの他に次のような高齢者福祉サービスを行っています。サービス名内容対象者利用料金等配食サービス緊急通報システム愛の定期便食事の調理が困難なひと食事の調理が困難なおおむねり暮らし高齢者等に対し65歳以上の在宅のひとり暮らて栄養のバランスのとれし高齢者等た食事を配達し、在宅生活※利用の可否については、対象を支援するとともに、安否者の状況等を訪問調査の上で決確認を行います。定急病や事故などの緊急時に通報できる機器(本体とペ65歳以上で健康上不安のあるンダント型)を設置し、協ひとり暮らしの方、緊急時に電力員や消防本部に通報し速話通報が困難な高齢者世帯やかに救助を行います。週1回、乳酸菌飲料を配布し安否確認を行います。65歳以上のひとり暮らしで配布を希望する方給食サービスバランスのとれた食事の70歳以上の在宅ひとり暮らし提供(月1回)を行います。高齢者等ふれあい電話シルバーカー購入費補助紙おむつ支給事業家族介護慰労金徘徊高齢者家族支援サービス救急医療情報キット配布ねたきり高齢者理美容料助成(平成27年7月1日開始)月2回程度、利用者へ電話65歳以上のひとり暮らしで希をかけて孤独感の解消と望する方※配食サービスを安否確認を行います。受けている方は非該当高齢者、障がい者の歩行を容易にするためシルバーカーの購入者に対して補助金を交付します。・65歳以上の者で歩行に支障を来す方・身体障害者手帳所持者で歩行に支障を来す方・過去5年間同補助を受けていない方紙おむつ等を2か月に1回紙おむつを使用している要介護支給します。3以上、または要介護2で排泄※介護保険料滞納者へは全介助の65歳以上の在宅高齢支給できません者(入院・施設入所者は非該当)要介護度4・5と認定された654か月以上、ねたきりや認歳以上の高齢者を在宅で常時介知症の高齢者を在宅で介護する方(介護保険サービスを護している方に介護慰労利用している方は非該当)金を支給します。※介護保険サービス中、住宅改※介護期間4か月ごとに修・福祉用具購入・5日間まで申請が必要です。のショートステイは除く徘徊の見られる認知症高齢者に位置情報端末を貸与することにより、徘徊高齢者の保護を支援します。市内に住所を有する徘徊高齢者の介護者・65歳以上のひとり暮らし高齢者高齢者、障がい者等に対し、・身体障害者手帳所持者で、重かかりつけの医療機関、持度視覚障害者または聴覚障害の病等の救急時に必要な情ある方報を冷蔵庫に保管するキットを配布します。ねたきり高齢者に対し、居宅において受ける理容または美容の料金の一部を助成します。・日中独居で、健康上不安のある方65歳以上の在宅の高齢者で要介護4・5と認定された方、または常時臥床の状態にある方。朝食200円昼食400円夕食400円設置工事費14,000円程度(市民税非課税世帯は無料)緊急通報機器貸与無料無料無料1人1台まで購入額の2分の1(上限5,000円)無料1回あたり6万円基本料金500円/月情報取得料100~300円(市民税非課税世帯は無料)無料1回につき2,000円(同一年度に4回が限度)?029?892?2000(内線3255・3256)平成在宅高齢27年度者生活支援稲敷市高齢福祉課高齢福祉係(新利根庁舎)稲敷市の高齢者福祉サービス■問合せ先広報稲敷平成27年5月号18