ブックタイトル広報さくらがわ 2015年5月1日号 No.231

ページ
11/16

このページは 広報さくらがわ 2015年5月1日号 No.231 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報さくらがわ 2015年5月1日号 No.231

さくらがわ2015.5.111込みください。精神保健■こころの健康相談(要予約)・日程/6月15日(月)・会場/岩瀬福祉センター・開催時間/13時~15時・内容/精神保健福祉士が担当し、秘密は厳守されます。休日応急診察医療機関診療時間(9時~12時・13時~16時)6月7日(日)・医療機関名/鏑木クリニック・住所/加茂部4-1・連絡先/?0296-76-31316月14日(日)・医療機関名/阿部田医院・住所/真壁町亀熊123-1・連絡先/?0296-55-03056月21日(日)・医療機関名/千勝医院・住所/本木1602-5・連絡先/?0296-58-50106月28日(日)・医療機関名/つくし野クリニック・住所/真壁町椎尾2022歯周病検査と個別相談を実施「ガム」と「うがい」で簡単にできる口腔機能検査と歯科医師による講話、個別相談を左記の日程で実施します。■日程/6月19日(金)13時30分~15時■受付時間/13時10分~■場所/岩瀬福祉センター■定員/先着30名(20歳以上65歳までの方)■参加費/無料■申込期限/5月29日(金)■問合せ・申込先/健康推進課(?0296-75-3159直通)近年、若い女性の喫煙者が増加傾向にあります。たばこの煙の中には、なんと4,000種類以上の科学物質が含まれており、そのうち200種類以上の有害作用、約60種類の発がん性物質をもつとされています。たばこは、がんや狭心症、心筋梗塞、歯周病など多くの病気の発症に関係しています。あなたとあなたの大切な人のためにぜひ禁煙を考えてはいかがでしょうか。たばこは、ニコチン中毒であり、依存性も高いです。「ニコチン切れ」によるイライラや吸いたい気持ちを解消することが禁煙成功へのカギです。今回は禁煙をサポートする、禁煙補助薬についてご紹介します。ニコチンパッチ(皮膚に貼るタイプ)薬局・病院で入手できます。医療保険の適用が可能です。あなたも禁煙にトライニコチンガム(口の中の湿布剤)たばこの本数が少ない方や皮膚がかぶれやすい方に適しています。薬局で購入できます。噛み方がとても大切です。薬剤師の指導を受けるとよいでしょう。内服薬医療保険の適用が可能です。他の禁煙補助薬との併用が制限されます。副作用を考え、医師の指導のもと服用することが大切です。※禁煙補助薬は、妊婦や授乳中の方、病気や服用している薬剤によって使えないことがあります。医師や薬剤師に相談しましょう。桜川市きらり健康プラン5年後の目標値たばこを吸う人を男性30.4%→25%、女性7%→5%に減少しましょう。※きらり健康プランは、市民が健康づくりに取り組めるように平成26年3月策定された計画です。・連絡先/?0296-20-7755※当番医は、変更になる場合がありますので、休日の場合は各庁舎の日直、または市ホームページにて確認のうえ受診してください。