ブックタイトル広報しろさと 2015年5月号 No.124

ページ
2/16

このページは 広報しろさと 2015年5月号 No.124 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年5月号 No.124

当時の懐かしさが込み上げる一方実感しております。よろしくお願い申し上げます。ろうとは、まさに「縁」というものをさつとさせていただきます。どうぞ分がこのような形でまたお世話になようお願い申し上げ、就任のごあいが経過し、町の誕生にかかわった自何卒一層のご指導ご鞭撻を賜ります勤務しておりました。あれから十年全力を尽くしたいと考えております。際は、茨城県からの派遣職員としてただきながら、城里町の発展のため、常北町、桂村、七会村の合併協議の町民の皆様のご指導、お力添えをい里町は非常に身近な存在です。また、もとより、微力ではありますが、私は、隣の常陸大宮市出身で、城ございます。身の引き締まる思いでございます。よう、誠心誠意支えてまいる所存でました。その職責の重さに、改めて野町長がその力を存分に発揮できるまして、城里町副町長を拝命いたしおりますが、若く行動力のある上遠私、この度、四月一日付けをもち業誘致など各種の施策に取り組んでのこととお喜び申し上げます。を政策の柱に、地場産業の振興や企町民の皆様には、ますますご健勝「住みやすい魅力的な町をつくること」副町長おのせとくお小野瀬篤郎対策として「働く場を確保すること」、最大の課題を人口減少と捉え、その昨年就任した上遠野町長は、町のなど諸課題が山積しております。高齢化に伴う人口減少や産業の衰退取り巻く環境は変化しており、少子で、合併から十年が経ち、城里町を副就町任長あいさつ教育委員の異動について平成27年3月31日付けで、小野昭教育委員長が任期満了により退任し、新たに後藤朝章さん(那珂西)が教育委員に任命されました。また、4月1日に開催された教育委員会において新たな委員長が選任され、以下の体制となりましたので、お知らせいたします。■教育委員〔平成27年4月1日~〕職名氏名備考委員長卜部德也在任中委員長職務代理者大久保秀徳在任中委員森美華子在任中平成27年4月1日就任委員後藤朝章任期:平成27年4月1日~平成31年3月31日教育長小林孝志在任中ともあき■退任者職名氏名委員長小野昭備考平成27年3月31日退任(任期満了)問合せ教育委員会事務局029-288-70102015年5月広報しろさと2