ブックタイトル広報しろさと 2015年5月号 No.124

ページ
16/16

このページは 広報しろさと 2015年5月号 No.124 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年5月号 No.124

平成27年5月1日発行発行/城里町役場総務課ペットボトルの出し方のお願い~ペットボトルの分別回収にご協力願います~キャップをはずしてください。ラベルをはがしてください。このマークが目印です15才月は生7ま人れの〒311-4391茨城県東茨城郡城里町石塚1428-25HPhttp://www.town.shirosato.lg.jp/携帯http://www.town.shirosato.lg.jp/mobile.phpホームページで町の各種情報がご覧になれます。プラスチックキャップ・ラベル燃えるごみへペットボトルは、毎月第1日曜日の午前8時~午前10時に決められた回収拠点に出して下さい。(回収拠点は、ごみ収集日程表でご確認お願いします。)問合せ城里町環境センター(城里町下古内1680)029-288-5525受付時間:午前8時~午後4時国道123号バイパス城里高架橋が開通3月30日(月)、国道123号桂常北バイパスの開通式が行われました。式典には橋本昌茨城県知事をはじめ、来賓、関係者など約200人が参加し、完成を祝いました。この日、供用開始となったのは、城里町内で整備が進められている国道123号桂常北バイパス(7,580メートル)のうち、城里高架橋を含む820メートルの区間。バイパスの開通により、通勤時間帯や降雪時におけるてばいざか手這坂周辺の渋滞がなくなり、より便利になることが期待されます。町の人口4月1日現在人口男女世帯人数20,054人9,707人10,347人7,264世帯前月比-68-42-26±0今月の納税軽自動車税(全期)国民健康保険税上下水道使用料(1期)(5月分)住宅使用料(5月分)納期限:6月1日(月)納税には簡単で便利な口座振替をご利用ください。中をすすいでください。回収袋へはると平賀陽翔父・祐太さんくん(上圷)母・玲菜さんもうすぐお兄ちゃんになる陽翔君兄妹なかよく元気いっぱいに育ってね。いおり宮﨑伊織5月12日生まれ5月30日生まれちゃん(上青山)父・知彦さん母・笑さん天真爛漫な伊織ちゃん?沢山泣いて沢山笑ってのびのび育ってね!〈キリトリ〉城里町民特別ご招待券おとな150円お子様(3歳~中学生)2015年5月広報しろさと16