ブックタイトル広報しろさと 2015年5月号 No.124
- ページ
- 13/16
このページは 広報しろさと 2015年5月号 No.124 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2015年5月号 No.124 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2015年5月号 No.124
水戸桜ノ牧常北校ノ牧桜戸常水北校第3回入学式4月7日桜の花の舞う中、ご来賓並びに保護者の皆様にご出席いただき、第3回入学式が盛大に挙行されました。真新しい制服に身を包み緊張した面持ちの新入生は、大きな夢と希望を心に抱き、高校生活のスタートを切りました。緊張の新入生入場呼名され起立する新入生所亜美さん(常北中出身)による“誓いのことば”第2回卒業式3月2日暖かな春らしい晴れ間がのぞいたこの日、第2回卒業証書授与式が挙行されました。大勢の来賓、保護者の皆様が見守るなか、卒業生68名一人一人に野内校長より卒業証書が授与されました。菅原ミマさん(大宮中出身)による対面式の挨拶卒業生代表興野大志君(常北中出身)の答辞卒業生を見守る来賓の皆様入学式終了後、野内校長と担任を囲んで記念写真3年生を送る会1月30日全校生徒が体育館に集まり、各クラスや有志グループが、練習の成果を発揮し、工夫を凝らした出し物を披露しました。歌や寸劇・ダンスなど熱の入った名演に、生徒、教員が一緒になって大いに笑い、盛り上がり、心温まる行事となりました。3年生による進路講話2月4日同窓会奨学金授与式11名の3年生(進学合格者4名、就職内定者7名)が、進路決定までの努力や悩みについて、熱く時にユーモアを交えながら話しました。先輩からの有益なアドバイスに、1、2年生は目を輝かせて聞いていました。常北校には、1年生を対象に、同窓会が後援する奨学金制度があります。この日、小林祐司同窓会副会長から、優れた成績を収めた2名の生徒に、奨学金が授与されました。3月18日小林同窓会副会長と野内校長を囲む奨学生と保護者進路決定100%平成26年度卒業生の進路決定100%を達成しました。就職では、2名が公務員試験に合格しました。(市町村職員1名、自衛隊1名)また、進学では、茨城県立産業技術専門学院の自動車整備科に合格者が出ました。関東大会出場ボクシング部ボクシング部の富施郁哉君(1年、友部二中出身)が、12/20~23に宇都宮市で開催された関東高等学校ボクシング選抜大会に出場し、フライ級Bで準優勝しました。見事な活躍に拍手です。問合せ水戸桜ノ牧高等学校常北校(城里町春園1634)029-288-2028 http://www.johoku-h.ibk.ed.jp13広報しろさと2015年5月