ブックタイトル広報つくばみらい 2015年5月号 No.109
- ページ
- 3/24
このページは 広報つくばみらい 2015年5月号 No.109 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年5月号 No.109 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年5月号 No.109
問伊奈庁舎財政課? 58‐2111(内線1231)新年度一般会計予算208億3,025万5千円市民一人の歳出額一人あたり総務費58,985円市役所管理などの費用農林水産業費12,568円41万9,601円平成27年度の一般会計支出額を平成27年3月末現在の人口4万9,643人で割ったおおよその金額です。民生費132,780円福祉、子育て支援などの費用土木費74,071円衛生費20,150円健康診断、ごみ処理、放射能対策などの費用消防費17,915円る国民健康保険特別会計・後期特別会計では、社会保障に係ました。びとなり、過去最大規模となり予算と対比すると6・円で、前年度の平成8%26年の度伸当初模は、平成2027年8度億一3般0会2計5予万算5の千規過一去般最会大計規は模に農業振興などの費用教育費64,932円道路、公園、都市計画などの費用公債費31,402円消防、防災などの費用その他6,798円きく増額となっています。め、資本的収支が前年度より大路更新工事などを実施するたまた、水道事業会計では、管す。ほぼ前年度と同額となっていま計・市営分譲住宅特別会計は、会計・農業集落排水事業特別会なっている公共下水道事業特別現在施設の維持管理が中心となっています。特別会計は前年度より増額と高齢者医療特別会計・介護保険学校、公民館、図書館などの費用借入金(市債)の返済金議会運営、商工振興などの費用【会計別予算総括表】特別会計水道事業会計名平成27年度平成26年度比較増減率(%)一般会計208億3,025万5千円195億1,134万4千円13億1,891万1千円6.8国民健康保険60億4,743万3千円52億9,101万8千円7億5,641万5千円14.3後期高齢者医療3億8,050万1千円3億4,886万3千円3,163万8千円9.1介護保険29億6,158万9千円28億6,021万3千円1億137万6千円3.5公共下水道事業9億5,482万1千円9億5,979万4千円▲497万3千円▲0.5農業集落排水事業4億6,699万6千円4億6,607万円92万6千円0.2市営分譲住宅4,326万7千円4,379万7千円▲53万円▲1.2特別会計合計108億5,460万7千円99億6,975万5千円8億8,485万2千円8.9合計316億8,486万2千円294億8,109万9千円22億376万3千円7.5水道事業収益(収入)14億3,139万3千円14億538万6千円2,600万7千円1.9水道事業費用(支出)13億1,260万8千円13億6,452万1千円▲5,191万3千円▲3.8資本的収入3億1,268万8千円1億6,811万5千円1億4,457万3千円86.0資本的支出7億2,397万円6億1,408万4千円1億988万6千円17.93-次号は5月25日(月)配布開始-