ブックタイトル広報つくばみらい 2015年5月号 No.109
- ページ
- 14/24
このページは 広報つくばみらい 2015年5月号 No.109 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年5月号 No.109 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年5月号 No.109
14-広報つくばみらい5月号(No.109)-市内の出の出来事見守り協定、新たに2業種と陽光台小学校が開校市では、安心安全なまちづくりを推進するため3月17日?、市の水道料金徴収業務などを委託しているシーデーシー情報システム㈱と「見守り活動への協力に関する協定」を締結しました。今後、水道の検針時などに見守り活動を行い、異常を発見した際は、市に通報してもらうことになります。また、同25日?には、㈱セブン‐イレブン・ジャパンと同協定を締結しました。この協定では、同社で展開する弁当などの宅配サービスの際に、見守り活動を行うほか、高齢者の雇用促進を目指すことも盛り込まれ、県内の自治体では初めての協定陽光台小学校の入校式が4月6日、片庭市長、大おおつぼ坪徹とおる校長など関係者が出席し、行われました。この日は入学式前日で、2?6年生約640人が初登校し、木のぬくもり溢れる真新しい校舎で、新たな学校生活への期待を膨らませました。片庭市長は「待ちに待ったみらい平の小学校。日本中に誇れる学校にして欲しい」と呼びかけました。?テープカットに臨む片庭市長中小張ミニバスケットボールクラブの皆さん小張ミニバスケットボールクラブ県南B地区新人大会で準優勝ミニバスケットボールの県南B地区新人大会決勝リーグが2月28日と3月1日の両日、取手グリーンスポーツセンターで行われました。今大会は、1次リーグ、2次リーグを勝ち上がった8チームにより決勝リーグが行われ、その後の順位決定戦で、市スポーツ少年団「小張ミニバスケットボールクラブ」が準優勝の好成績を収めました。皆さんの今後の活躍を期待しています。板橋小の長坂さん火災予防ポスターコンクールで受賞茨城県幼少年婦人防火委員会主催の「第32回火災予防ポスターコンクール」で、板橋小学校の長ながさか坂琴ことみ未さん(当時5年)が優秀賞を受賞しました。長坂さんは「受賞はうれしい。普段から、ストーブの消し忘れに注意するなど防火を意識している」と話してくれました。?受賞した長坂さん協定を締結した片庭市長、内うちたけ竹善よしや哉ゾーンマネジャー(前列左から)と市内各店の代表締結となりました。?協定書を手にするシーデーシー情報システム㈱の鈴すずき木滋しげる代表取締役左と片庭市長右古谷道男さん民間自治功労者表彰を受賞古ふるや谷道みちお男さん(川崎)が、市の振興発展に貢献した民間自治功労者として、茨城県市長会より表彰されました。古谷さんは昭和60年から、統計調査員として29年以上の長きに渡り、農林業センサス調査や国勢調査をはじめとした各種統計調査に従事され、今なお現役でご活躍されています。古谷さんは「このような賞をいただき、大変光栄に思います。これも地域の皆さんのご支援とご協力あってのものと、深く感謝しております。今後も、続けられる限り、地域に貢献していければと思っております」と話してくれました。?民間自治功労表彰を受賞された古谷さん