ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年4月号 No.127

ページ
6/24

このページは 広報 常陸大宮 2015年4月号 No.127 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2015年4月号 No.127

一般会計【歳出】【市民1人当たりの予算】()内は前年度の金額借入金返済に63,766円(65,696円)戸籍管理・税金の徴収や選挙などに55,030円(53,152円)学校・公民館や図書館などに60,015円(49,031円)高齢者や児童の福祉などに144,218円(146,174円)消防・救急活動などに26,115円(24,065円)ごみ処理や病気の予防などに41,374円(43,570円)道路・河川・公園の整備などに44,026円(36,947円)農林水産業振興などに30,224円(26,311円)その他(商工観光、労働、議会関連経費などに)28,528円(21,965円)平成27年度一般会計主要事業【総務費】(単位:千円)事業名広報縮刷版作成費友好都市推進事業ふるさと応援基金費地域おこし協力隊事業新婚家庭家賃助成事業予算額4,169435168,798292事業概要市制施行・合併後10年間の「広報常陸大宮」の縮刷版を作成します。常陸大宮市と関係の深い都市との文化交流や親善を目的として、友好都市の提携を目指します。広く市への寄附を募るために、謝礼品として特産品を充実させ、全国の寄附者から市に関心を持ってもらい、その寄附金を子育て支援等に役立てます。集落の維持・活性化を図るため、地域外から地域おこし協力隊員を募集します。若年層の定住促進事業として、40歳未満で結婚3年以内の夫婦が、8,400月額5万円以上の民間アパートに入居した場合に家賃を補助します。(限度額:1万円/月、交付期間:3年)【民生費】(単位:千円)事業名元気ひたちおおみや結婚応援事業予算額2,105事業概要結婚相談員を配置し、結婚の相談や紹介、その他結婚に関する講演会やふれあいパーティなどを開催します。広報常陸大宮6平成27年4月号