ブックタイトル茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号
- ページ
- 6/8
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県広報紙 ひばり 2015年5月号
問い合わせ先申し込み先ホームページひまつり催し物笠間の陶炎祭の渋滞緩和にご協力を4月29日(水)から5月5日(火)まで、笠間芸術の森公園で陶炎祭が開催されます。期間中は会場周辺の渋滞が予想されるため、無料の大規模臨時駐車場として、4月29日(水)と、5月2日(土)から5日(火)までの5日間、茨城中央工業団地(笠間地区)および茨城県教育研修センターを開放します。駐車場から会場までは片道100円(子ども50円)のシャトルバスをご利用いただけます。詳しくは、陶炎祭ホームページや県内のイオン・ファミリーマートなどで配布しているチラシをご覧ください。県道路維持課?029(301)4445「ひまつり」で検索募集県職員採用大学卒業程度試験第1次試験日?6月28日(日)受験資格?昭和61年4月2日から平成6年4月1日に生まれた人ほか受付期間?【インターネット】5月7日(木)~20日(水)【郵送・持参】5月7日(木)~22日(金)試験案内・申込書配布場所?県庁、各県民センターなど(5月7日以降)県人事委員会事務局?029(301)554965559「茨城県人事委員会」で検索案内女性専用相談電話のご案内パートナー?029(301)8107夫や恋人からの暴力、元交際相手や職場の同僚などからのつきまとい、リベンジポルノなどの男女間トラブルで悩んでいる女性のための専用の相談電話です。女性安心パートナー(女性警察官)が24時間体制で相談に応じています。茨城県警HP県警察本部人身安全対策課?029(301)0110「女性専用相談電話」で検索自動車税の納期限は6月1日です自動車税は、毎年4月1日現在で自動車を所有している方に課税されます。平成27年度の納期限は6月1日(月)です。5月上旬に納税通知書が郵送されますので、必ず納期限までに納付してください。納付場所?金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、県税事務所の窓口※障害者手帳をお持ちの方へ一定の要件を満たす場合、申請により減免される場合があります(納期限までに申請が必要です)。納税通知書に記載の県税事務所まで水戸?029(221)4820常陸太田?0294(80)3314行方?0299(72)0482土浦?029(822)7208・7230筑西?0296(24)9190被災住宅への支援制度のご案内県では、市町村と協力し、東日本大震災の被災者が銀行などからの借入により住宅や宅地の補修などを行う場合に、利子相当分を補助する事業を実施しています。市町村ごとに利子補給率や限度額など補助条件が異なりますので、詳しくは、市町村の担当課または県住宅課へお問い合わせください。○対象:平成28年3月31日までに融資実行を受けた方○補助の一例:借入金640万円、利子1%の場合▼補助金額:5年間で28万5千円程度県住宅課?029(301)4759民間防災拠点再エネ等導入補助金災害時の電源を確保するため、災害時に避難所などとなる民間施設に太陽光発電などの再生可能エネルギー設備および蓄電池などを導入する事業者に対して、事業費の一部を補助します。補助対象となる施設および設備など、詳しくは県環境政策課へお問い合わせください。補助額?対象経費の2分の1(一部地域は3分の1)、上限2,000万円。申請期限?5月29日(金)※固定価格買取制度により売電するものは、補助対象外です。県環境政策課?029(301)2939プレミアム付き宿泊券・周遊券6月に販売開始予定!大好評の宿泊券のほか、新たにお土産品の購入や飲食店で利用できる周遊券も販売します。また、券を利用できる施設などを募集中!詳しくはホームページをご覧ください。県観光物産課?029(301)3617「観光いばらき」で検索4月1日から茨城県ホームページがリニューアル!○スマートフォンやタブレット型端末に対応し、いつでもどこでも茨城県の情報を気軽に手に入れられるようにしました。○サイト全体のページデザインを統一し、ホームページ利用者の操作性を向上させました。○茨城県の魅力を効果的に発信できるよう、トップページのデザインを刷新しました。○大規模災害時には、災害時専用のトップページを作成し、迅速に切り替えられるようにします。○高齢の方や障害を持った方を含む全ての方がホームページを利用しやすいように、ウェブアクセシビリティに対応したホームページにしました。つくばエクスプレス(TX)沿線の宅地分譲県では、TX沿線で新規の個人向け宅地分譲を行います。つくば駅から都心まで最速45分とアクセスがよく、豊かな自然に恵まれ、教育や医療など生活環境も充実したつくばエリアで、ゆとりある暮らしを実現してみませんか。ご希望の方には、現地をご案内いたします。募集期間:◆研究学園駅周辺5月9日(土)~17日(日)◆みらい平駅周辺、万博記念公園駅周辺5月23日(土)~31日(日)県土浦土木事務所つくば支所70120(298)379「茨城県売主」で検索生活困窮者自立支援制度のご案内4月から、失業などで生活にお困りの方に対し、自立支援策の強化を図るために生活困窮者自立支援制度が始まりました。働きたくても働けない、住むところがないなど、まずはお困りごとをご相談ください。【市にお住まいの方】お住まいの市の福祉事務所にお問い合わせください。【町村にお住まいの方】県北県民センター?0294(80)3320福祉相談センター?029(226)1512県南県民センター?029(822)7241県西県民センター?0280(87)0224県福祉指導課?029(301)3164おわび4月号「いばらきイベントカレンダー桜まつり」の日立市観光物産協会の電話番号に誤りがありました。正しくは?0294(51)3972です。データいばらき3月1日現在●総人口2,916,044人[前月比1,552人減](男性1,454,050人女性1,461,994人)●世帯数1,128,948世帯[前月比128世帯増]6